\コタツムリハウス、インスタ始めました!フォローしてね♪/
PR 当ページは広告を含みます。

ランドリールームのメリットデメリット 我が家が作らなかった5つの理由

ランドリールーム メリット デメリット リビング・部屋

ランドリールーム・・洗濯の為の部屋。

洗濯→干す→畳むを1箇所で出来るという便利な場所。

我が家も検討しました。

が、我が家はランドリールームは作りませんでした。

便利そうだけど、私たちに果たして必要?

と自分たちの生活をじっくり考えたところ、必要ないというか性格に向いてないことが分かったからです。

スポンサーリンク

ランドリールームを作るメリットデメリット

まずはランドリールームを作るメリットとデメリットを挙げてみましょう。

ランドリールームのメリット

  • 雨、風などの天候や、花粉、排気ガスなどを気にしなくて良い
  • 時間を気にしなくて良いので生活スタイルに合わせやすい
  • 洗濯→干す→畳むを1箇所で出来るので効率が良い
  • 室内干しする際リビングや部屋に洗濯物を干さなくて良い

ランドリールームのデメリット

  • 広めの場所を確保する必要がある
  • 通気性が悪いと乾きにくいだけでなく部屋にカビが生える場合が
  • 畳むのが面倒になりやすい
  • 物置になりがち
  • 洗面所と兼用にするとお客さんに洗濯物を見られる

便利ですが、ズボラな人間の場合、そのズボラをさらに加速させる恐れがあります。

我が家がランドリールームを作らなかった(必要なかった)5つの理由

洗濯という家事が嫌い

ランドリールームを作らなかった最大の理由は、主に洗濯をする私が洗濯という家事が一番嫌いだからです。

はなこ
はなこ

洗濯が好きという方をたまに(結構)見かけますが、こんなに面倒な家事を‥尊敬でしかありません。

嫌いだからこそ、効率を良くするためにランドリールーム‥

とも思いましたが、嫌いな家事と向き合う為の部屋なんて、たぶん極力入らないだろう。

だったら、以前住んでたアパートと同じ流れにした方が自分達に合ってるだろうと思ったのです。
(以前住んでいたアパートでは寝室の横がバルコニーでした。)

洗濯物干しっぱなしで畳まなくなる未来が見える

洗濯という家事が嫌いなのは

洗う→干す→畳む→片づける
と、4工程も踏まないといけないところです。

(しかも待ち時間が長い)

この技術の進化の著しい時代に、なぜ一つの家事で4工程も‥と謎な訳です。

はなこ
はなこ

いつかこの4工程が1工程になる画期的な家電が現れると願っています。

特に苦手なのは洗濯物を畳む事。

洗濯物を畳むのが嫌いな我々夫婦にランドリールームなんて与えたら‥

確実に干しっぱなしになるだろう。

ランドリールーム  いらない

そしてその干しっぱなしの洗濯物から順に使うだろうな。
(それも悪くないだろう‥)

が、2階にクローゼットを作った我が家。

わざわざ畳んでクローゼットまで持って行くだろうか?
いや、行かずにランドリールームに置きっぱなしになるだろうな。

服が迷子になってしまう!

だったらクローゼットの近くに干す場所を作る方が、まだ片づける気になるだろうと思ったわけです。

性格的に確実に物置きになる未来が見える

おしゃれな造作洗面所を作りたかった私。

web内覧会 洗面所編 2畳と狭いけど収納たっぷり!クロスや床など選んだもの
最近は洗面脱衣所を3畳以上にする間取りが多いですが、我が家は2畳しか取れませんでした・・ しかし狭い分、色々と工夫を凝らしました。狭いけれど、実は収納がいっぱいの洗面所です。

が、しかし、洗面脱衣所兼ランドリールームにすると

洗濯物干しっぱなし→衣類も片づけない→徐々に色々物を置き始める→生活感たっぷりの物置きになる。

という未来が見えてしまったのです。

おしゃれな洗面所が台無しになる。
しかもお客さんも使う場所‥

あかん・・・


スポンサーリンク

洗濯物は断然天日干し派である

ランドリールーム 必要ない

ランドリールームがいるか?いらないか?

というのは、生活スタイルによって決まりますよね。

  • 共働きで洗濯物を取り込めない
  • アレルギーや花粉症で外干しできない

と言う場合はランドリールームが必要です。

我が家は、断然外干し天日干し派です。
室内干しは乾いていても乾いてないように感じて苦手です。

田舎なので排気ガスも気にならないし、花粉症でもない。
(夫は花粉症ですが 笑)

そして、私は在宅ワーク。
なので洗濯物が取り込めないということもない。

という訳で、天気が悪い時の一時的に干す場所は必要でも、ランドリールームまでは必要ありません。

ドラム式乾燥機を使っている

室内干しスペースがなくてもドラム式乾燥機なので、天気が悪い時は乾燥機に任せます。

web内覧会 洗面所 2畳

個人的に、室内干しよりもドラム式乾燥機の仕上がりの方が好きです。

ジメジメ感がないし、室内干しのニオイもない。
タオルなどは天日干しするよりふわふわに仕上がります。

(あと乾燥機をまわすと、家じゅう良い香りになります 笑)

ただ、衣類を傷めにくいドラム式乾燥機と言えど、衣類によってはシワシワになったり、毛玉ができやすくなったりします。

なので選別をしないといけないのはちょっと不便ですが、ドラム式乾燥機のお陰でほぼ室内干しをすることなく過ごしています。

ランドリールームがいらなかった理由 最後に

ランドリールームは検討しましたが、色々考えた結果我が家には必要ないという結論に至りました。

が、嫌いな家事の為、導線を良くしないと大変だろう‥

と悩んだ結果、以前住んでいたアパートの時と同じ流れになるようにしました。

(苦手なのは、畳む→片づけるの工程なので、ここを短くなるように考えました)

寝室横に洗濯物を干すためのバルコニーを作り
寝室内にクローゼットを作りました。

バルコニーは屋根付きなので、少し雨が降っても大丈夫。

西 ベランダ 日当たり

相変わらず取り込んで畳むまで1日放置したりしますが、畳んでしまえばちゃんと片付けてます。

また、寝室にテレビがあるので、テレビを見ながら畳めるので、苦手な家事ですが気を紛らわせながらできます。

 

ランドリールームがあると時間や天候を気にせず洗濯物ができるので便利だと思います。

しかし、洗濯物が嫌いなズボラ人間にはそのズボラをより加速させてしまうものかもしれません。

結局、洗濯物が嫌いなズボラ人間にはドラム式乾燥機が一番な気がします。笑

髪が洗い易い造作洗面台をデザイン!我が家の洗面ボウルと水栓と鏡はこれを選んだ!
今回は、我が家の造作洗面台をご紹介します。【既成の洗面台並みに、髪の毛が洗い易い造作洗面台を!】というテーマの元、洗面ボウル、水栓、鏡などを自分で選び、デザインした造作洗面台です。完成してみて実際髪の毛は洗い易いのか?なども載せます。
洗濯物干しベランダは西向きに作って正解だった!猛暑だから気付けた事
我が家の洗濯物干し用ベランダは2階寝室の横、西側に作りました。 が、せっかく南向きの土地なのに、南にベランダを作らず西に作るには抵抗がありました。 はなこ 南だと1日中太陽が当たるから、洗濯物を干すのが気持ち良いだろうな~。 南に掃き出し窓...

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました