\コタツムリハウス、インスタ始めました!フォローしてね♪/

新築にポストがない時とりあえず代用できる物は?色々探して私はコレにした!

新築 ポスト ない トラブル・失敗

住所変更も住んで、引越し始めるぞ!

と思った時、外観を見てふと気づく。

新築 ポスト 代わり

ぽ、、ポスト忘れてたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

いや、完全に忘れていたワケではないんです。

厳密に言うと、どこに付けようか迷ってたんです。

外壁に付けるのか、それとも門柱にするのか?
フェンスをした時にフェンスに付けるのか?

と、色々迷ってたけれど、ポストの事を考えるのが他の事よりも優先順位が低すぎて
ゆっくり考える時間がなく、時は過ぎ去り‥

外のコンクリート工事も終わってしまい‥

ポストがない。

これじゃ、郵便屋さんが困ってしまうので、とりあえず代わりになる物を探しました。

新築でポストがない時はどうすれば良いか?

新築で郵便ポストを用意するのを忘れて、間に合わないお宅は少なくないようです。

こんな時どうすれば良いか調べてみると‥‥

とりあえず、何でも良いから箱を置いておいて、そこにポストだと分かるように

〒マークとか、ポストって書いておけば良いそうです。

段ボール箱でも、靴の空箱でも、タッパーでも、せんべいの空き缶でも 笑

これが郵便ポストですと分かれば何でも良いそうです。

ただ、段ボール箱とか紙の箱系は雨に濡れたら最悪です。

中身もベトベト。

せんべいの空き缶とか、タッパーだと雨には濡れないかもですが、重さがないから飛んで行ってしまう可能性が。

重しを入れておかないといけません。

それに、いくら『とりあえず・仮に』だとしても

せんべいの四角い空き缶とか、タッパーとかは見た目がダサすぎる(^^;

という事で、何かポストの代わりになるものを

  • 適度な重みがある
  • 雨に濡れても大丈夫
  • 見た目がそこまでダサくない
  • 安い(1,000円以内か前後)

という条件を付けて、ホームセンターへ探しにいきました。

新築のポスト代わりになるものをホームセンターで探す

  ◇ ポスト代用品の条件 ◇

  • 適度な重みがある
  • 雨に濡れても大丈夫
  • 見た目がそこまでダサくない
  • 安い(1,000円以内か前後)

とりあえず、ホームセンターで安いポストを探しましたが
一番安くても1700円くらいしました。

それも軽そうなプラスチック製でちょっとダサかったので却下。

ちゃんとした重みがある金属製のものは3000円はしました。

とりあえず用に買うポストに3000円も出せる程、我が家は裕福ではありません(^^;

1000円前後で探します。


スポンサーリンク

クーラーボックス

クーラーボックスなら、雨に濡れても絶対大丈夫そう。

そして、ポストとしてのお役目を終えた後、クーラーボックスとして本来の方法で活用できるので、無駄になりません。

ただ、私が行ったホームセンターには大きなサイズのクーラーボックスしかなくて
ポーチに置くとちょっと邪魔になりそうだったのでやめました。

小型だったらポストとして使っても違和感ないです。


【●日本製】 クーラーボックス シエロ クーラーボックス8 (ブルー) CAPTAIN 8L

蓋つきのゴミ箱

蓋つきのゴミ箱も、ポストとしてのお役目が終わった後に使える品です。

こういう商品だと、本当ポストとして遜色ないような気がしてきました。


ゴミ箱 分別 フロントオープンダスト カフェスタイル 深型 ふた付き スタッキング 25L

それにこういったゴミ箱、クーラーボックスとかタッパーなどと比べて、郵便屋さんが荷物を片手で入れられるので使い勝手は良いんじゃないかと思います。

まぁゴミ箱は、オシャレになればなるほど価格も高くなるので、じゃあポスト買えば良いじゃんってなりますが。

衣装ケース

衣装ケースも色々ありますが、プラスチックのものなら雨でも問題ないしそこそこ重いので良さそうです。
(ただ、浸水しないとは言い切れない)

ポストとしてのお役目を終えた後も何かしら活用できます。
そして、何より安いです 笑

価格と大きさとデザインと、郵便屋さんが荷物を入れやすそうかどうかなども考えて

私はこちらの衣装ケースをポスト代わりにしました。


天馬 PRX カバコ スリム(M)クリアブラウン

プラスチック衣装ケースの中でもちょっとオシャレな感じの衣装ケースで

ブラウンだし、まぁまぁポスト感もある。
重さもそれなりにあって、安い。

ここに、ポスターカラーで「post」と書いておきました。

新築 ポスト ない

そこそこ大きさあるので、A4サイズの荷物も余裕で入るであろう。

新築 ポスト 代用

ポスト代わりに置いたケース 雨などで浸水しないか?

衣装ケースなので防水でもないし、強風が吹いたら飛んでいきそうだし
雨の日や風の強い日は大丈夫か心配でした。

新築 ポスト 代わり

風対策としては、中に石を入れておけば良いからまぁ良いんですが
雨に関しては使ってみないとどれだけ浸水するか分からない(;O;)

大切な書類が濡れてしまうと困る‥
とは言っても、我が家にそこまで大切な書類は届かないか!

という事で、新しいポストを置くまで1ヶ月程この衣装ケースを使ってみたのですが

優秀だったんです。

大雨でも全く浸水しなかったんですよ!

このポス・・じゃなくて衣装ケース!!!

浸水しないし、安いし、お役目を終えた後も収納として使えるし

まだポスト設置されてなくてお困りの方に、この衣装ケースがめちゃくちゃおすすめです。


天馬 PRX カバコ スリム(M)クリアブラウン

新築にポストがない問題 まとめ

家が完成してポストがない事に気付く。という超凡ミスをしてしまいました。

家の中の事で頭がいっぱいで、ポストなんぞって後回しにしてしまったんですよね。

でも、激しく後悔しています。

なんで、コンクリート工事をする前に「ここにポスト固定したいです!」って言わなかったんだろうと。

とりあえずは衣装ケースでしのぎましたが、新築の玄関にオシャレなポストでなく衣装ケースっていうのは‥。

タッパーよりマシとは言え玄関は家の顔なので耐えられなかったです。

外構計画を後回しにして60万円損したわが家の話

家の外構計画を後回しにすると、大損するかもしれません。数十万円損したわが家のリアル体験談をお話しします。

 

めしうま
めしうま

外構って地味に高くつくっていうもんね。

外構にかける予算にゆとりがなくて、家が建った後ぼちぼちやっていこうとなったんですが、家を建てた業者と外構業者が違ったことで連携がうまく取れず、余計な工事が増えてしまったのです。

めしうま
めしうま

どんな工事?

まず、ポスト。これは工務店も悪いのですが、自分の会社で外構しなくて良いからと、外構計画をせずに、アプローチ全体をコンクリートで固めてしまったのです。

擁壁

なので、地面に固定するポストが設置できなくなりました。

今から地面にポストを固定したいとなったら、その部分のコンクリートを割る工事をしないといけないので、無駄にお金がかかってしまうんです。

そして、数十万円の大損したのが、フェンス工事。

家を建てる時、壁(ようへき)の工事をしたのですが、その時にフェンス用のブロックをついでに乗せておいてもらっていたら…。(フェンスの柱を支えるためのブロックです)

外構 フェンス 工事費

擁壁

後にフェンス工事をする時に、ブロック工事は不要だったのでその分安くなってただろうなと。

フェンス工事をする時、外構業者にブロックを積むだけで60万円かかるって言われて。

めしうま
めしうま

えーーー!60万円も!

ブロック自体はそんなに高いものじゃないから、施工費が高いそうです。

どれだけ予算が少なくても、外構を後からする場合でも、絶対外構計画だけは先にやっておいた方が良い。肝に銘じて、そう思いました…

なんですが。

なんとか安くフェンス工事ができないかと調べて、安くできる方法を見つけました。

最初、他の業者でフェンス工事110万円(ブロック工事+フェンス代)と言われたのを70万円まで抑えることができたのです!

その安くできた方法とは、相見積もりです。

ネットで外構工事の相見積もりを取れるサイトがあったので利用しました。

正直、フェンス代は損したけれど、最終的に40万円も抑えられたので、相見積もりって大事なんだと実感した出来事でした。

私はタウンライフエクステリアで外構費用の相見積もりを取りました。

外構費用この金額が正当なの?もっと安くならない?

と思ったら、ぜひ利用してみることをおすすめします。

\無料で一括見積もりが取れる/

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました