\コタツムリハウス、インスタ始めました!フォローしてね♪/
PR 当ページは広告を含みます。

実際に地元工務店で家を建てて分かったメリットとデメリット 後悔した点は?

工務店 メリット デメリット 家づくり知識

家を建てる時、どこに依頼するか?がとても重要ですが、大きく分けると

ハウスメーカー or 工務店

のどちらかに依頼する事が多いですよね。

我が家は地元の工務店に依頼し建ててもらったのですが

  • なぜハウスメーカーでなく地元工務店に依頼したのか?
  • 実際建ててみて分かった工務店のメリットとデメリット
  • 地元工務店で建てて後悔した点

について書いていこうかと思います。

スポンサーリンク

なぜハウスメーカーでなく地元工務店で家を建てたのか?

ハウスメーカー or 工務店

誰もが迷うところだと思いますが、我が家は迷う余地なく工務店に決めました。

家を建てたいと思い始めた頃、ハウスメーカーの展示場にも何度か行きました。

実際、ハウスメーカーの家は魅力的でした。

営業マンの方のトークもうまくて、いつかはマイホームが欲しいな~。
程度の気持ちで行ってたのが
帰るころには、どんな家を建てようかな?幾らくらいで出来るんだろう?

など具体的に家を建てる気分になっていました。

ですが、よくよく聞いてみると金額が‥
想定を遥かに超えていたんですね。

自分たちが望む家を建てるとなると、単純にローンが通らないだろうと思いました。

また、私の住む町では、ほとんどの人が地元工務店で建てています。

ハウスメーカーで建てる人は滅多におらず、建てた家は近所で噂になるレベルです(笑)

田舎なので、地元の工務店とか大工さんに建ててもらうのが当然
という文化というか、そういう土地柄というか

全体的に所得が低いのも理由かと思います。

なので、迷う余地なく工務店で建てようと決めました。

実際に地元工務店で家を建てたメリット

コスト面!大手メーカーより断然安かった

先ほども書きましたが、工務店に依頼する前、何度かハウスメーカーの展示場で相談しました。

しかし、ハウスメーカーに依頼するとなると
思っていたより大体1000万円は高い金額になる事が分かりました。
到底ローンは組めないであろう金額‥

※大手のハウスメーカーばかり聞きに行ったので、ローコストのハウスメーカーならもっと安かったと思います。

たとえ住宅ローンが組めたとしても、毎月の返済額を考えると‥

私たちは、賃貸で支払ってた家賃程度の額で住宅ローンを組みたいと思っていたので、全くもって現実的ではありませんでした。

結局、工務店に依頼して建てた我が家は、ハウスメーカーで聞いた金額より1000万円近く安くできました。

ほぼ見積もり通りの金額で完成した

マイホーム建築の罠という本を読み、見積もりトラブルに気を付けないとと思っていました。

見積もりトラブルとは、ハウスメーカーで契約した方に多いトラブルだそうですが
契約時にお客に見せる見積もりに詳細を書かず
「本体工事費一式○千万円」と安く見せて契約させ、いざ工事になるとオプションで色々追加し

見積もり額より何百万、下手すると1千万円も高くなるトラブルもあるそうです。

なので、いざ、見積もりを出してもらう時は緊張しましたが
我が家の依頼した工務店は詳細の書いた見積を出してくれました。

後々調べると、工務店は基本詳細な見積もりを出してくれる所が多いそうです。

途中色々変更する箇所が出てきましたが、我が家が依頼した工務店の場合、そこまで追加費もかからずほぼ見積もり通りの金額で施工してくれました。

とにかく色々と融通が効いた

地域密着型がウリの工務店に依頼したのですが、本当にあらゆる面で融通が効きました。

例えば‥

  • 打ち合わせはこちらの都合に合わせて夜に行ってくれたり
  • 窓の位置など実際に現場で見てから微調整してもらったり
  • カウンターの高さを現場で測りながら決めたり
  • 現場を見て「ここに収納が欲しい」と急にお願いしてみたり
  • 当初はドアを付ける予定だったのにやめたり
  • やっぱりクロスをこっちに貼り換えて下さいと変更したり‥

工事が進むのを見ながら色んな事を決めました。

途中で「変更したい!」
と言うこちらの都合に、柔軟に対応してくれる工務店でした。

ハウスメーカーの場合、家の仕様・形に決まりがあるので、柔軟に変更してもらうのが難しくなります。

また、着工前の打ち合わせでほとんど全ての事を決めてしまい
(キッチン、トイレ、床材、サッシ、クロスまで全て)

決定後、変更するとなると追加費が高くなったりするそうです。

でも、家が建つ前のイメージ図の段階では、分からない事が沢山ありました。

工事が始まってから、ここをこうしたい!
これが欲しいと思う事が私は沢山あったので

そういうワガママも聞いてくれる工務店に依頼したのは良かったです。

アフターフォローが素早い

住み始めてから困った事があれば、電話すればすぐに来てくれます。

さすが地域密着型を売っているだけあって、アフターサービスは凄く良い。

勿論、ハウスメーカーだってアフターサービスはしっかりしていると思いますが

フットワーク軽くすぐに対応してくれるところが、工務店の良い所だと思います。

思い描いていたイメージにかなり近づけてくれた

キッチン 下げ天井

最初に、こういう雰囲気の家にしたい、と何枚か画像をファイルして渡しました。

外観は「ベスの家」みたいなログハウス風。
内装も、割と高級なお家のリビングやキッチンの画像を渡しました。

スポンサーリンク

画像で見せた家の方が高級ですし、家の大きさも全然違うので同じようにはならないだろうな‥

と思っていたのですが、かなりそのイメージに寄せて作ってくれました!

美容室でもなかなか思い通りにならないのに、ここまで思い通りになるとは驚きました。
注文住宅って良いなって心底思いました。

担当の人が一級建築士で打ち合わせがスムーズだった

我が家が依頼した工務店は小規模の工務店ですが
人はしっかりしていて担当してくれた方は一級建築士の方でした。

間取りを決める際に要望はしっかり聞いてくれるけれど

構造上これは無理、耐震構造にする為にここに柱が必要。
など素人では分からないところはきちんと教えてくれました。

建築関係の知人に聞いた話ですが
家を建てるトラブルでよくあるのが、打ち合わせをする営業の人間が建築の知識があまりなくて
現場の人間とズレが生じ⇒お客さんに言った通りに出来ない。という話。

お客さんにしてみれば、打ち合わせの際にこんな風にしてと頼んでたのに、出来上がった図面が全然違うとそりゃ怒りますよね。

だから、担当の人が建築の知識があると後々トラブルになりにくいと言われました。

地元工務店で家を建てたデメリット

デザイン力や提案力が乏しかった

工務店が全てデザイン力や提案力に乏しいという訳ではありません。
我が家が依頼した工務店は乏しかったです。

私の要望は、

  • 庭の大きい犬と暮らしやすいお家
  • カフェのような落ち着いたオシャレなお家

でした。

この二つの要望から、どんなアイデアを持ってきてくれるかな?

担当の方が一級建築士という事もあり、完全にお任せしていたのですが‥‥

持ってくる間取りはどれも普通(^^;

これって、犬と暮らしやすい家なの? と。

我が家の依頼した工務店は、お客さんの要望は出来るだけ『無理』と言わず聞いてくれるが
提案力やデザイン力に乏しかったんです。

なので、間取りを決めるまで凄く苦労しました。
最終的に自分で間取りを書き、その通りにしてもらいました。

自分が苦労して考えた間取りなので、実際住んでみて暮らしやすいし、感慨深いものもあるんですが
素人では閃かないようなアイデアが欲しかった‥

(犬と暮らしやすい家になったのかは、まだ分からない‥)

素人でも書けた間取りの書き方6ステップ!初めてなら手書きが一番書きやすい!
元々は全く間取りなんて書けなかった私が、徐々に書けるようになって、最終的には、自分で書いた間取り図通りに家を建ててもらう事に(笑)全く間取りが書けなかったド素人の私が、書けるようになった自分で間取りを書く方法をご紹介します。

建てるのに時間がかかった

ハウスメーカーと比べて工務店の方が工期がかかる場合が多いです。

我が家の場合は、色々決めながら、悩みながら作り上げていったので
着工してから完成するまで6ヶ月もかかりました。

ハウスメーカーの場合2~3ヶ月で建つのが普通です。

なので、土地の契約から家が完成するまで丸1年の時間を要しました。

まぁ良い家を建てる為には時間をかけた方が良いので、時間がかかった事は全く後悔していません。

ただ、早く建てたい人にはハウスメーカーの方が良いのかもしれません。

地元工務店で建てた家づくりの流れを詳しく!土地決めから入居までの期間は?
家づくりって、どんな流れで進むの?どれくらいで家が建って住めるようになるの?とても気になるところですよね。我が家は地元工務店で家(注文住宅)を建てたのですが、どんな流れで家が建っていくのか?家づくりスケジュールを詳しく振り返ってみたいと思います。

ソフト面での細やかなサポートがなかった

家を建てる事に関しては、地元では定評のある工務店でしたが

ソフト面のサポートは全然ダメでした(笑)

例えば、ハウスメーカーだと

  • 住宅ローンについての勉強会
  • インテリアコーディネーターとの打ち合わせ
  • OB訪問
  • 家が建った後の助成金の申請の仕方

と言った+アルファのサポートがあったりするようですが

我が家の依頼した工務店はそういうのはてんでダメでした。

全て自分で調べて動いたので、自分の知識にはなりましたが
プロの知識やアドバイスが欲しかったのに‥というがっかり感はありました。

全ての工務店がそういう訳ではないですが
少人数の工務店の場合、こういった細やかなサポートは期待できない場合が多いそうです。

家が出来上がるまでどんな風になるか分からず不安だった

ハウスメーカーの場合展示場があるので、家が建つ前から大体こんな風な家になる。
というイメージがしやすいですが、工務店の場合は展示場がないので家が完成するまでどんな家になるか分かりません。

施主がしっかり「こんな家にしたい!」
という希望を持ち、そのイメージを伝えないと

思ったのと全然違う‥となってしまっても仕方ないだろうなと思いました。

私の場合割とこだわりが強く、うるさい人間だったので、イメージ通りに結果的にはできましたが
それでも完成するまでは毎日不安でした。

地元工務店で家を建てて後悔した点

依頼した工務店が悪かったとか、後悔しているという事は全くありませんが
工務店選びのプロセスは少し後悔しています。

もう少し、じっくり依頼先を比較検討すれば良かったです。

我が家は夫が内装関係の仕事をしていて、業界のしがらみが色々あり、工務店選びが大変でした。

また、業界の裏話も沢山知ってるので、私があの工務店が良い!と言っても

畳屋オット
オット

あそこは〇〇なのでナシかなー

とほぼ却下され…。
工務店選びが、選ぶというより消去法でした。

そんな中、私も夫も唯一意見が合い、ここならOK!となった工務店に依頼する事に。

ただ、その一社しか話を聞いてないので、色んな事を比較できないんです。

例えば見積もりの金額でも、一社しか見積もりを取っていないとその金額が果たして正当な額なのかよく分かりません。

向こうはプロでこっちは素人、これだけお金がかかると言われれば、「そうなんですか」となるしかありません。

大きなお金が動く家作りだからこそ、依頼先をそう簡単に決めてしまわずに何件か候補を挙げておけばよかった。

そして、打ち合わせをしてその会社の家作りの流れや人柄を見たり、相見積もりを取って安くできないか比較したりしたかった。

家自体には満足してるけれど、今こんな後悔が残ってるのは、実はもしかしてすんごい損してるのかも。でも今となったら分からないって思うからです。

今はネットで色んな会社の見積もりが取れます。

タウンライフ家づくりなら全国1000社以上ある注文住宅の会社から、自分の家に合ったプランや見積もり、間取りなどを無料で取り寄せることができます。

我が家のように「もしかして損してるかも‥」なんて後から思わないように、事前に見積もりやプランを取り寄せて、比較材料にしてください。

\3分で見積もり請求完了/

工務店で家を建てたメリットデメリット まとめ

工務店で家を建てたメリット

  • コスト面!大手メーカーより断然安かった
  • ほぼ見積もり通りの金額で完成した
  • とにかく色々と融通が効いた
  • アフターフォローが素早い
  • 思い描いていたイメージにかなり近づけてくれた
  • 担当の人が一級建築士で打ち合わせがスムーズだった

工務店で家を建てたデメリット

  • デザイン力が乏しかった
  • 建てるのに時間がかかった
  • ソフト面での細やかなサポートがなかった
  • 家が出来上がるまでどんな風になるか分からず不安だった

私はハウスメーカーで家を建てた事がないので、比較はできませんが
地元の工務店に依頼して総合的に良かったと思っています。

ただ、後悔している点を挙げるならば
依頼する施工会社を決める時は、何社か回って比較検討した方が良かったかなと思いました。

いろんな業者のプランや間取りなどを比較検討することは、家づくりにおいて最も重要!

ただ、その比較検討が難しく、我が家が失敗した理由も、結局1社で決めてしまったからです。

タウンライフ家づくりなら、全国1000社以上の注文住宅会社を、自宅にいながらまとめて比較できるのです。
しかも無料で、間取りプラン・資金計画書などを作成してくれ、「成功する家づくり7つの法則」冊子までもらえます。

我が家も許されるなら今からでも是非やりたい…

これから家を建てられる方は、失敗をしないために、事前の情報収集としてタウンライフ家づくりを活用されることをおすすめします。

 

失敗しない家づくりには、業者や間取りの比較が必須!

スポンサーリンク

コメント

  1. より:

    マイホームを検討していて、
    とても参考になりました。

    >ソフト面での細やかなサポート

    など、メーカーならこちらが素人でも、働きかけなくても、
    さっと出してくれるということは、
    それに物理的にも人的にもコストをかけているという事なので、

    時間や労力少なく家を建てるなら、
    お金を出す必要があるという事なのでしょうね^^

タイトルとURLをコピーしました