色、明るさ、機能、デザイン
照明選びって大変だけど大切ですよね。
我が家は照明の色や明るさ選びはじっくり考えて選んだつもりでしたが
住む前から全ては想像できなかった・・・
住んでから、こここうしておいたら良かったな。これ不便だなぁ。
と思う点がが多々出てきました。
今回は、我が家の照明選びで失敗したところと、成功したところをご紹介します。
照明の明るさや色選びで失敗したところ6か所
1.寝室兼クローゼットの照明を「電球色」にした事
寝室は寝る前の落ち着きたい部屋。
なので「電球色」以外の選択肢はない!
と思っていたのですが、寝室内にクローゼットを作ったので、コーディネートをするときは部屋が暗くて..
服の色が分かりづらいので超ストレスです。
しかもダウンライトなので自分で電球交換出来ないし、照明の色を切り替えられるようにすればよかった。
照明の色が与える効果や部屋によっての選び方についてはこちらをどうぞ↓
2.リビングの照明をケチって調光付きにしなかった事
リビングのダウンライトは「電球色・昼白色・昼光色」と切り替えができる照明にしました。
これはこれで便利ですが、さらに「調光」を付けておけばよかったと後悔しています。
灯りを落として暗くして映画を見たい時なんかにちょっと不便です。
「照明色切り替え+調光」
にすると高かったのでケチってしまいましたが、一番長く居るリビングくらい奮発すればよかった。
3.リビングと寝室の照明をリモコン式にしなかった事
リビングの照明は、リビング入り口しかスイッチがありません。
リビング奥に和室があり、和室で寝る時にリビングの照明を切るとなると、わざわざリビングの入り口まで行かないといけません。
スイッチを和室側に作っておくか、リモコン式にすれば良かった。
また寝室も、手元で照明が切れる方が便利だったなぁと思います。
4.お風呂のダウンライトが明るすぎた
あまり明るい部屋が得意でない私。
今まで入っていてお風呂は暗かったので、初めてこのお風呂に入った時に照明の明るさに驚きました。
何でも明るければ良いと思うなーー!
まぁ明るいのが好まれるからリクシルさんもこの明るさで作ったんでしょうが、何でも明るい方が良い神話でもあるんでしょうか?
想像して下さい。温泉って明るくないですよね。
まぁそんなに暗いのも実用的ではないですが、くつろぐ空間は灯りを少し落とした方が良いはずなんです。
調光式にすればよかった。(お風呂の調光付き照明は高すぎて諦めたのです)
ダウンライトの盲点
我が家のダウンライトは一体型タイプ
(交換型より一体型の方が今は多いらしい)
リモコン式にしたいとか、調光を付けたいとなると電球だけ変えるではなく、丸ごと変えないといけないので電気屋さんを呼んで工事してもらわないといけません。
気軽に変えられない‥
一体型ダウンライトは後から融通が利かないんです。
5.趣味部屋を「電球色」にした事
趣味のネイルをしたり、友達が来た時に第二のリビングとして使ったりする2階の部屋は、部屋の雰囲気に合わせて電球色のLEDライトを付けました。
が、住んでからは主にネイルをする為の部屋になり‥
この照明の色ではネイルなどの細かい作業が凄くやりづらい!!
手元が見えにくいし、色が分かりにくく思っている以上に不便。
電球色は部屋の雰囲気は良くなるけれど、細かい作業をする趣味部屋には全く合っていませんでした。
ダウンライトではないので、電球を取り換えれば良いだけですが、LED電球は寿命が長いので勿体無くて(^^;
スタンドライトを購入したのでまぁ何とかなってますが、早く電球交換したいです。
6.1階トイレのブラケット照明が暗すぎた
1階のトイレは階段下に作りました。
なので、照明を天井に付けるより壁に付けた方が良いという事になりブラケット照明にしたのですが
デザイン的に一番気に入った照明にしたのですが、明るさが少々足りません。
「ホテルっぽくて良いね。」
と褒めてもらうことも多く、雰囲気は気に入っていますが、掃除がしにくいです。
照明の明るさや色選びで成功したところ3個
1.階段上照明をダウンライトにしたこと
機能性よりもデザイン重視な私。
本当言うと廊下や階段の照明もおしゃれなペンダントライトにしたかったのですが
決める時間がなくて渋々ダウンライトにしました。
が、階段はダウンライトにして良かった。
理由は高すぎて掃除できないから。
ペンダントライトはほこりやクモの巣が張ったりしやすいので、こまめに掃除が必要ですが、さすがに階段の上は掃除が危ないので。
こればっかりは機能性を重視して良かったと思っています。
2.キッチン照明を電球色にしたこと
キッチンは料理の色や手元が見えるように昼白色(太陽光に近い白い照明)にした方が良いんですが
キッチンの雰囲気を重視して電球色のダウンライトにしましたが、これがすごく良い感じで。
キッチンの雰囲気も良く見えるし、料理がしづらいということもない。
冒険して良かったと思っています。
3.ポーチや駐車場をセンサーライトにした事
ポーチと駐車場はセンサーライトにして、暗くなったら自動的に照明が付くようになっています。
ポーチは暗い間は常にぼんやり灯りが付いていて、人が近寄ると明るくなります。
玄関周りは明るい方が防犯として良いので、センサー式にして良かった。
照明選び 最後に
よくよく考えてみると、後悔している事のほとんどがダウンライト(一体型)の照明なんですよね。
今までの電球なら色が気に入らない、暗いと思ったら取り換えれば良かった。
でも一体型ダウンライトの場合それが簡単にできない。
そこを頭にしっかり入れた上で、ダウンライト選びこそじっくり時間をかければ良かったと思っています。
コメント