\コタツムリハウス、インスタ始めました!フォローしてね♪/
PR 当ページは広告を含みます。

LDK27畳の広いリビングの家に住んだメリットデメリット|エアコンは効く?電気代は?

リビング 広い 間取り リビング・部屋
広いリビングのある家って良いな。
開放的で明るいリビングのある家にしたいな。

そんな風に思いませんか?わが家も、

はなこ
はなこ

開放的なリビングで、ゆったり庭を眺めながらわんこと過ごしたい。

そんな理想を描き家づくりをして、結果的にLDK合わせて27畳と広めのリビングの間取りになりました。

「リビングが広くて良いな〜」

とお客さんによく褒められるのですが、確かに良い面もあるけれど悪い面もあります。

リビングは、ただただ広ければ使いやすいというものではないのです。

そんな、広いリビングの間取りの家を建てて3年、住んでいて感じるメリットデメリットを語っていこうと思います。

気づけば30代!住宅ローンを組むなら早い方がいいと聞く。家を建てたいが、焦るだけで何をすれば良いか分からない…。

と思っていませんか?私も家づくり迷子だったから分かります。

でも、悩むばかりでとても無駄な時間を過ごしてしまいました。

家づくりにはタイミングがあるので、無駄な時間を過ごすよりネットで家づくりの計画書を作ってもらい、第一歩を踏み出しませんか?

あなただけのオリジナルの間取りまで無料で作ってくれます。

▼たった3分で申し込み完了▼

無料で家づくり計画書を作る

 

スポンサーリンク

わが家の27畳LDKの広い間取り

わが家の間取りがこちら。

  • リビングダイニングが17畳
  • リビング横小上がりスペースが4畳くらい
  • キッチンが6畳くらい

収納も込みで、LDKが27畳ほどあります。

画像内にある畳数とあまり合ってないですが、気にしないで下さい。工務店にもらった間取り図面を、自分のソフトで真似して書いたものです。
この図面は、3Dマイホームデザイナーというソフトで自作できます。

リビングダイニングで17畳なので、めちゃくちゃ広い!

ってほどではなく「まぁ広め」くらいです。

が、広く見える工夫はしていると思います。

ダイニングテーブルが2人掛けの小さめのもので、あとはローテーブル、ローソファーを置いてるため、より広く感じるのかなと思います。

リビング 広い メリット

あと、開放感重視でなんの利便性もないコーナー窓(耐震構造の関係で完全にはコーナー窓にならなかったけど)を採用したため、窓が小さいリビングよりは、広く見えると思います。

そんなこんなで、面積的にも広めかつ、家具配置や窓の大きさで開放感をプラスしたことにより、広ーく見えるリビングの間取りになりました。

はなこ
はなこ

これで吹き抜けだったら、さらに広く見えたことでしょう。

余談ではありますが、、別に広いリビングを希望して広くなった訳じゃないんです。
開放感は求めてたけど、広さはそこまで求めていませんでした。
自分で間取りを書いて、色々詰め込んでいったら、結果的に広くなっていたのです^^;

素人でも書けた間取りの書き方6ステップ!初めてなら手書きが一番書きやすい!
元々は全く間取りなんて書けなかった私が、徐々に書けるようになって、最終的には、自分で書いた間取り図通りに家を建ててもらう事に(笑)全く間取りが書けなかったド素人の私が、書けるようになった自分で間取りを書く方法をご紹介します。

 

広いリビングに住んで感じるメリット

リビングが広い間取りに住んでみて3年、良かったと感じたメリットの部分を挙げると、

  • 開放感があってくつろげる
  • 人がたくさん来ても余裕
  • 片付け下手でもスッキリして見える

です。

どういうことか詳しく解説していきますね。

開放感があってくつろげる

注文住宅 施主支給 おすすめ

完成見学会の時の写真です

ま、これは説明するまでもなく、やはり開放感があるので心地よく過ごせます。

以前は狭いアパートに住んでいたのですが、(慣れたらどこでも住めば都ですが)その時と比べて、心にゆとりができたような、何時間でもここでゴロゴロしていたいと思う心地よさが手に入りました。

窓を開けると景色が見えて、虫の声や風の音など自然の音が入ってきて、自然に包まれてるような心地よさがあります。

とてもリラックスできる空間ではあるけれど、ただ在宅ワークをする上では不向き。

家で仕事をする時はなるべく書斎か、キッチンのパントリーに行くようにしています。

【在宅ワーク部屋が欲しい】我が家の家づくり!照明や空調など失敗したこと成功したこと
テレワークが増えてる今、テレワーク部屋や仕事スペースは必要ですよね。我が家も家づくりのきっかけは「在宅ワーク部屋が欲しい」でした。なので家中あちこちでPCができるよう間取りを考えたのですが、どこが便利だったか?どこが失敗だったか?住んでみて3年で感じることをご紹介します。

 

人がたくさん来ても余裕

リビング 広い メリット

お客さんがたくさん来る家にしたい、そんな思いがあったのですが、リビングが広いと来客時にとても便利。

わが家は、定期的にホームパーティをするのですが、以前の狭いアパートの時だと人が多いと座る場所がなくて困りました。

しかし、今のリビングなら10人くらいなら余裕で入れるし、座る場所もたくさんあります。
20人くらい来ても平気だと思います。

来客が多い、ホームパーティが好き、という方はリビングが広い方が便利でしょう。

片付け下手でもスッキリして見える

私はあまり掃除が得意なタイプではないのですが、リビングが広いと不思議と片付いてるように見えます。

片付いて見える理由は、余白の多さだと思います。

リビング 広い 間取り

まず、吐き出し窓の前はあまり物が置けないので、良くも悪くも余白ができスッキリした印象になります。

また、狭いアパートの時と同じように物を置いていても、広い中の一部なので以前のようにごちゃごちゃして見えません。

「いつも片付いてるね」とか「綺麗に掃除してるね」なんて褒められることがありますが、それは多分目の錯覚。

広くて余白が多いので、ごちゃごちゃした部分に目が行きづらいだけで、カウンターの上とか、ダイニングテーブルの上はいつも物だらけです。

キッチンカウンター 物置

とはいえ図に乗って物を増やすと、結局ごちゃごちゃしてしまいますが。

スポンサーリンク

広いリビングに住んで感じるデメリット

続いて、広いリビングのデメリットをご紹介します。
わが家が感じるデメリットは以下の通り。

  • リビングの広さより収納を増やせば良かった
  • 空間を有効利用できてない
  • 家具選びが難しい

一つずつ詳しく説明しますね。

リビングの広さより収納を増やせば良かった

先ほどもちらっと触れましたが、わが家は施主である私が間取りを書き、工務店さんが多少手直しして作っています。

ど素人の私が書いた間取りなので、抜かりだらけ(だと思う)なんですね。

まず、リビング内の収納が少ないんです。

小さめ収納がちょこちょこあるんですが、扉なしオープン収納が多いため、ズボラ人間には綺麗に収納が難しい。

こんなにリビング広くなくて良いから、その分扉付きの大きな収納を一つ作れば良かった…。

といつも思います。

はなこ
はなこ

わが家は子供がいないのですが、もし子供ができたら…。雛人形とかどこに収納するんだろう。2階しかないなぁ。

こんな風に想定外の大きな物を収納しないといけないこともあるので、1階に大きな収納を作っておきたかったです。

空間を有効利用できてない

これは、広いリビング全般に言えることではなく、わが家の間取りの場合ですが、空間を有効活用できずデッドスペースが多い間取りだと思います。(素人の私が書いた間取りなので)

よくも悪くも余白が生まれるコーナー窓。

リビング 広い 間取り

建てる前から、窓の前は絶対デッドスペースになる。と分かりきっていました。

でもその余白にこそ、ゆとりが生まれるんだ!

と信じて建てましたが、今の私は、

「余白が生む『ゆとり』と、空間を活用して作れたであろう『収納』、今どっち欲しい?」

と聞かれたら、「収納」と答えるでしょう…。

はなこ
はなこ

家の中で収納というパーツは非常に重要で、収納は多過ぎて困ることはないと思います。

また、窓が多くて壁が少ないので、物の収まりが悪い間取りです。広いけど空間が有効活用できてないと感じます。

家を建てる前の私は、生活の利便性よりも理想を追い過ぎていました。

限られた空間の中で、空白よりもスペースを上手に活用することを重視すべきでした。

スポンサーリンク

家具選びが難しい

広くて開放的なリビングなので、そのリビングの雰囲気を損なわない家具となるとあまりチープなものは選べない。
(とはいえ高級家具を買えるだけの財源がない…)

また、LDKが変則的な形というのもあり、合う家具選びは大変でした。

わが家は完成見学会をしたのですが、その時に家具屋さんが見本で家具を配置してくれて、どういう家具が似合うかテストできたので、見学会をして良かったです。

完成見学会をやって分かったメリット4つ|良かった点や謝礼など。迷うならおすすめする
家が完成し引き渡される前にお客さんに公開する完成見学会。セキュリティ面や汚されないか?などの理由から進んでやりたいという人は少ないと思いますが、我が家は完成見学会をやった事で思いもよらない良い事がありました。完成見学会をやった理由、やって分かったメリット4つをお伝えします。

 

広いリビングに住む前に不安だったこと

開放的な空間にしたくて、結果的に広くなった(しまった)わが家のリビング。

希望して広くした訳ではないため、間取り決定後、「広いリビングってどうなん?大丈夫なん?」と謎の不安に襲われました。

その不安とは、

  • 広過ぎて落ち着かなかったらどうしよう
  • エアコンは効くのだろうか?電気代は?
  • 掃除大変じゃないかな?

でした。

現在、広いリビングを検討中の方も同じくこんなことを不安に思っているのではないでしょうか?

その不安、実際住んでみてどうだったかお話したいと思います。

広過ぎて落ち着かなかったらどうしよう

家 模型 作り方 100均

不安になり過ぎて作った家模型

「広過ぎて落ち着かなかったら…」

これがいっっちばん不安でした。

 

はなこ
はなこ

今まで狭いアパートに住んでいたので、いきなり広いリビングになったらソワソワしそう。
窓が多い間取りやし、LDKの形も変わってる気がする。
せっかく家を建てたのに、リビングが落ち着かないとか最悪やん!

と不安でいっぱいでした。

不安が過ぎて、家模型まで作ってしまいそれでも飽き足らず、3Dマイホームデザイナーまで買ったという‥。

で、住んでみてどうかというと、めちゃくちゃ落ち着きます。

以前の狭いアパートの時よりも、リビングで寝落ちしてしまうことが増えました。

以前のアパートより広さは倍以上になりましたが、広過ぎて落ち着かない〜みたいな感覚には全くなりません。

 

はなこ
はなこ

ただ、広い方が落ち着くか狭い方が落ち着くかは、人による部分もあると思います。

私は幼少期、広い開放感のあるリビングの家に住んでいて、それが自分の心地よい家の理想像でした。
そして、その理想に限りなく近づけられたから「落ち着く」と感じています。

しかし、幼い頃から狭いところに慣れていて、そっちの方が落ち着くという方はいきなり広いリビングになったら落ち着かないという可能性はあります。

エアコンは効くのか?電気代大丈夫?

黒柴 寝顔リビングが広い分、エアコンが効きづらくて寒いとか、電気代がかかるとか聞くけどどうなんだろう?
と思っていましたが、住んでみてバリバリエアコンが効きます。

27畳のLDKですが18畳用のエアコンで、3〜5分程度でLDK全体に効いてきます。

これ、なぜかというとわが家は高気密高断熱の家で、めちゃくちゃ気密性が高いんです。

隙間風がほぼ入らない魔法瓶の状態なので、エアコンがびっくりするほどすぐ効きます。

 

はなこ
はなこ

私は寒がりなので真夏でもクーラー28度で寒くなってきます。
暑がりの夫でも27度のクーラーで涼しく過ごせています。

電気代はどうか?というと、高くなったどころか、以前の狭いアパートの時より安くなりました。

ただ、吹き抜けの間取りだったらどうなんだろう?とは思います。
吹き抜けがあると暖かい空気は上に行くので、広さよりも高さのあるリビングの方が、エアコンは効きづらいかもしれません。

一戸建てを建ててマンション時より電気代が安くなった!どちらもオール電化 理由は何?
一戸建てを建てたらマンション(1LDK)の時より電気代が安くなった!高くなると思っていたのに!同じオール電化。同じ電力会社。住む地域も同じ。住む人数も同じ。一戸建ての方がマンションと比べて3倍以上広い。なのに1ヶ月2000~3000円も安くなった!理由は一体何?

 

掃除大変じゃないかな?

広くなったら掃除する面積増えるから掃除大変かな?

と思っていましたが、住んでみてむしろ以前のアパートの時の方が掃除が大変だったと思います。

なぜなら、狭い空間に物がごちゃごちゃ置いてるので、掃除機をかける時物をいちいちどかす作業もいるからです。

一方今のわが家は、物をごちゃごちゃと置いてないので、スムーズに掃除機がけができるのです。

はなこ
はなこ

この間取りで本当に落ち着けるかな?
この家でこの価格って、相場こんなものなの?

と、家づくりって不安だらけですよね。

私も不安を通り越して恐怖さえ感じるくらいでした。一生に一度の大きな買い物なのでね。

ただ、家づくりは一生に一度だからこそ、比較するのも難しいし相場も分からないんですよね。

分からないまま進めてこれで良かったのかな?

と後悔する前に、色んな家のプランを比較して、他の間取りや家の相場を調べてみませんか?

家のプランを一括で比較できるサービス

シューズ クローク いらない

色んな住宅メーカーや工務店などの間取り・プラン・費用をまとめて資料請求できるサービスというのがあります。

このサービスの良いところは、施工会社に直接資料請求する訳ではないので以下のようなメリットが。

  • たくさんの会社の資料を集める手間が省ける
  • 比較検討が簡単にできる
  • しつこい営業の心配が少ない
  • おおよその費用感がつかめる
  • 他社との相見積もりに使える
  • 色んな間取りを一気に見ることができる

家づくりを1社で進めてるが、この見積もりが妥当な金額なのか?この間取りで落ち着くの?

比較する手段ががない。

と困っている方に、情報収集としてとても便利なのです。

家のプランを一括で比較できるサービスも、いろんな種類がありますが、その中でも私が特におすすめなのは、タウンライフ家づくりです。その理由は、以下の通りです。

①登録されている施工会社が多い
②家づくりで最も重要なことが書かれた「家づくり計画書」が届く

詳しく説明します。

①登録されている施工会社が多い

タウンライフには、全国980社以上の優良注文住宅会社が登録されていています。

他社の住宅比較サイトの場合、施工会社の登録数は100〜300社くらいがほとんど。

これでも少なくはないと思いますが、タウンライフは1000社近くあるので比べると圧倒的に多いです。

登録社数が多いと選択肢が多くなり、比較しやすくなります。

②家づくりで最も重要なことが書かれた「家づくり計画書」が届く

家づくりは、お金のこと・土地探し・間取り・施工会社選びなど重要な決め事を複合的に行わないといけません。

素人がこれを考えるのはとても大変です。

タウンライフ家づくりで資料請求すると、あなたの求めてる条件に合った「家づくり計画書」が届きます。家づくり計画書には以下の内容のものが入っています。

  1. 間取りプラン
  2. 資金計画書
  3. 土地提案

もし、これを全て自身で調べようと思うと、間取りはハウスメーカーや工務店に聞かないといけないし、資金計画は銀行やファイナンシャルプランナー、土地探しは不動産と、とても大変です。

そんな家づくりにおいてとても重要だけど、大変な3要素をタウンライフ家づくりなら一気に作成してくれるのです。

しかも無料で!

間取りも何パターンか届くので、比較できます。

契約してない会社に「間取りだけ作って下さい」と頼むのは難しいので、このサービスはありがたいです。

さらに今なら「成功する家づくり7つの法則」冊子までもらえます!

\失敗しない家づくりは、業者や間取りの比較が必須/

広いリビングのメリットデメリットまとめ

LDK27畳と広いリビングの家を建てたわが家。

開放感があってくつろげる・来客が多くても余裕・片付け下手でも綺麗に見える。

と色々とメリットもある反面、

広さよりも収納の方が欲しかったな〜とか、家具配置や家具選びが大変だったなぁ。
というデメリットもありました。

ただ、広いリビングでよく言われる、エアコンが効きづらい・電気代が高くなる、というのはわが家の場合は問題なかったです。

ただ広ければ良いってものじゃないけれど、広くて開放感があると気持ちにゆとりというか、余裕ができる気がしますね。

家づくりの参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました