
階段の踏み板と同じ色の蹴込みがないって
なんじゃそりゃーーー!!!
我が家の1階フローリングはリクシルのラシッサDフロアのライトメープルです。
フローリングの色決めも、夫婦で意見が合わず大変だったんですが
やっとのことで意見が一致し「ライトメープル」という色にしたのに・・
通常、フローリングと階段の色は同じ色にするんですが
ラシッサDフロアは、階段の踏み板部分には使えるけれど、蹴込み部分には使えないと後から判明!!!
どうする?
どうするよオレ?!
階段と同じ色の蹴込みがない問題!

あの~・・・
決めてもらったフローリングあるじゃないですか。
あの色で階段はいけるんですけど
蹴込み部分は同じ色でいけなくて、、どうしましょう~
えーーーー!
そんな事先に言ってくれよ~
以前、室内ドアを決めた時もそうでした。
ドアがやっと決まったと思ったら
同じ色のドア枠ないから、白にしましょうか。って。
またこれかよぉ。

どこのメーカーの建材でもあるある問題かもしれませんが
定番カラーのフローリングの場合は、蹴込みも同じ色にできるけれど
定番以外のフローリングを選んだら、同じ色の蹴込みにできない。
あー、だから階段の蹴込みを白にしている人が多いんだな~。とこの時納得した訳であります。
工務店曰く

まぁ、大体の人は蹴込みの色を白にしてますよ。
なんですが、私は以前も申し上げた通り
いかんせん白が嫌いなんですわ。
汚れた時のガッカリ感がね。
普段服でも滅多に白は着ない。汚れるの気になるから。
蹴込みの色‥同系色にするか色か白か黒か‥
蹴込みに使える色はこのクリエカラーです。
巾木やドア枠もこの色から選びました。
クリエカラーってリクシルの色々な建材に共通するカラーで
とリクシルスタッフさんにお勧めされた理由が、ぼちぼち分かってきました。
色選びが鬱になるほど迷うなら、、
こういった共通カラーを選んでおいた方がいい!!!
ライトメープル(踏み板部分)と合わせます。
工務店が勧めに来る白は、一番上の真っ白「プレシャスホワイト」です(-_-;)
こう見ると、中間色のクリエラスクとか同色で違和感ないかも。
あと、ワントーン落としてクリエモカとか。
でも、こうやって大きいサンプルで合わせて見たら‥
クリエラスク全然色味違う。
同系色で色味がこうも違うと微妙だなーー
これだったらモカの方が良いかな。
いや、やっぱり安全パイで白にしておこうかなぁ。
こういった、ちょっとした色の組み合わせとか死ぬほど迷うんですが・・・
工務店さんもちょいと頼りないし
夫に相談しても

誰に見せたいんよ?自分が住む家やから、自分が良ければそれで良いやーん。
と、気持ちを逆なでする、お決まりのこのセリフ。
家づくりの間多分20回は言われただろう、モラハラセリフ。
猫になって顔を引っ掻き回したい気分でした。
モカか白か・・
と思っていた時に、この画像が飛び込んできました。
なかなか渋い!
中途半端にワントーン色を落とすなら、クリエダークの方がカッコイイ気がする。
ルームクリップで、蹴込みを黒にしている写真や
蹴込みを黒っぽく塗って、文字をペイントしたりDIYしてる写真も見ましたが
黒はちょっと勇気いるなーって思ってたんです。
でも、クリエダークならほぼ黒だけど木目だし。
ちょっと冒険してみようという事で蹴込みをクリエダークにしました。
階段の巾木の色はどうする?
- 階段の踏み板はライトメープル(キャメルっぽい中間色)
- 蹴込みはクリエダーク(ほぼ黒のこげ茶木目)
で、巾木は一体何色に?
階段のクロスはこの時まだ何色にするか決まっていませんでした。
多分白系だけど、もしかしてグレーにするか、アクセントを入れるかもしれないって感じでした。
階段以外の巾木は白(アイボリー)なので、そちらに合わせた方が良いのでは?と思いましたが

階段の巾木は蹴込みの色に合わせるのがセオリーなので、巾木もクリエダークにしときましょうか。
となりました。
これも私的には結構冒険でした。
ライトメープル×クリエダーク階段の完成図
一体どんなになるのやら。
ソワソワ・ワクワク・・
家の工事が始まっても階段ってなかなか取り付けられないんですよね。
ヘンテコリンにならないかなぁと気になります。
結構最後のほうで、やっと階段がキターーー
養生で見えねぇwww
しかも、クロスも貼ってないので全然イメージ湧きません。
階段を付けてくれた大工さんは、知り合いの昔から知ってるおっちゃんなんですが
その大工さんに
と言われてしまって、えっ?変だったのかな。
と凄く心配になりました。
家が完成する直前まで養生していたので、結局階段を始めて拝んだのは完成見学会の2日前でした。
おっ。
思っていたより、全然良い。
微妙かな~ってすごく心配だったんです。
蹴込みも巾木も手すりも黒って。
でも、想像以上にかっこよくて大満足でした。
白の巾木とクリエダークの巾木のつなぎ目。
言われなければ気にならない。
もう見慣れてあまり何も思わなくなったけれど、立ち止まってふとちゃんと見たら
すんごい悩んで出来上がったんだなぁとしみじみ思う。
でもやっぱり注文住宅って大変ですね(^^;


コメント