家づくりで大事なのは、流行りの設備や人気の間取りを取り入れるのではなく、どういう暮らしを実現したいか?
抽象的ではあるけれど、自分や家族の理想の暮らしをイメージし、そこから間取りに落とし込むことが大事と家を建てたくなったらの本では書かれていました。
そこで我が家では、理想の暮らしを実現すべくじっくり考え、間取りには12個のこだわりを詰め込みました。
スポンサーリンク
新築の間取りで我が家がこだわった所12箇所
- テーマは犬が走り回れる庭のある家
- 露天風呂気分を味わえる坪庭付き風呂
- 水回りを一箇所に固めて家事の動線を良くする
- 1階は周遊できる間取りに
- ちょこちょこ収納
- 四角の中に納まる間取り
- パントリーとシューズクローゼットは意地でも作る
- リビングはコーナー窓にして開放感を出す
- リビング横に小上り畳スペースが欲しい
- 頭が洗い易い造作洗面台
- 寝室横に布団が干しやすい洗濯干しスペースを
- 3畳程度の書斎が欲しい
テーマは犬が走り回れる庭のある家
私が家を建てようと思った理由。それは犬を飼いたい。庭で犬と遊びたい。
そんな思いから家づくりがスタートしました。
だから、【犬が走り回れる庭のある家】がテーマです。
犬が走り回って家に入る時に足を洗い易いように
玄関とは別にウッドデッキの横にも水道を付けました。
ウッドデッキは奥行きを長めにして、後に犬小屋を置く予定です。
ちょっとヘンかもしれませんが、我が家の家計画は
家の中ではなく家の外を考えるところからスタートしました。
ただ、いざ住んでみたら家の中の事で手一杯になり
庭いじりやフェンスなど、まだ全然出来ていません(^^;
露天風呂気分を味わえる坪庭付き風呂
温泉好きの私としては、露天風呂のようなお風呂を家で楽しむ事が長年の夢でした。
キッチンなど他を節約しても良いからお風呂はこだわりたい!
が、さすがに檜風呂や岩風呂のような本格的なお風呂はメンテナンスが未知数‥
費用もかかると言われたので、ユニットバスにしました。
でも、お風呂の窓は大きめで、外に坪庭を作ってもらう。
ここは絶対にゆずれないところでした。
なので土地を買う時からお風呂の位置は考慮しました。
隣の家と隣接する場所や、人目につく通りにお風呂を持ってくる事はしたくない。
犬が走り回る庭とリビングは南で
北か西にお風呂を持ってくるが、できるだけ隣の家との距離がある土地を。
という感じで土地探しをしました。
水回りを一箇所に固めて家事の動線を良くする
我が家にとって機能的な動線を考えて実現しました。
- 玄関からすぐトイレへ
- トイレからすぐ洗面所へ(トイレに別途手洗いを付けたくないから)
- 洗面所とキッチンは隣同士に
- 洗面所には、衣類を置く収納を設ける
- 水回りは一箇所に固める
- トイレはリビングの外に置く
この動線がきっと使い易いだろうという事で、このこだわりを間取りに落とし込みました。
水回りを一箇所に固めたり、周遊する間取り作りにはかなり苦労しました。
1階は周遊できる間取りに
周遊できる動線にしたかったのは
なんかそれっておしゃれ!」
という安易な思い付きからでした。
家に帰ってきたら
- 玄関⇒リビング
- 玄関⇒洗面所⇒キッチン
と2通りの行き方ができるように
そして、周遊できるように作りました。
周遊させる為に、洗面所には扉が2箇所も付いてしまったので
洗面所の収納は引き戸を閉じた時だけ使える形になりました。
(扉の裏の収納‥これ、結構ビックリされます。)
なんとなく安易な思い付きで作った周遊間取りですが、実際すごく便利です。
- キッチンの隣が洗面所なので、洗濯の時など何かと便利
- トイレからすぐに洗面所に行けるので便利
- キッチンからこっそりトイレに行けるので、お客さんが来てる時気を遣わず行ける
行き止まりのない間取りは実際住んでみても便利かつ面白いです。
ちょこちょこ収納
間取りの失敗例を調べると、収納作りに失敗した人が多いようです。
- 収納の場所が悪かった
- 大きさが足りなかった‥
- 奥行きが微妙
私は、片付けや整理整頓が大の苦手です!!
そんな人間でもスッキリ収納できるようにしたい。
収納作りには失敗したくない!!
と思い、自分に合った収納を考えました。
まず、家ノートに各部屋に置くであろうモノを書き出しました。
思い出すだけでは忘れてるものがあるので、家の中を見渡し物をリストアップしたのです。
そして、それぞれのモノの収納の仕方について調べました。
すると、ほとんどのモノは奥行き45cm程度あれば収納できる。
という重大事実を発見!!!
さらに、よくある奥行き90cmの収納は使いにくいという事も判明!!!
まじか‥
と思いながら、工務店が作ってくれた間取りの提案図を見ると
ほとんどの収納が奥行き90cmか60cmで作られていました(;゚Д゚)
奥行き90cmというと昔ながらの押し入れサイズ。
布団はしまい易いけれど、それ以外は片付けにくく、デッドスペースが生まれます。
奥行き90cmの収納はそんなに要らないから、置く物に合わせて
奥行きや高さや形をバラバラにして
色んな場所にちょこちょこ収納を作って欲しいと頼みました。
今のところ、リビングでは小上がり畳スペースの下に作った収納が一番活躍しています。
四角の中に納まる間取り
と言うので、四角の中に納まる間取りを考えました。
が、これが結構難しい。
水回りを一箇所に集めて、リビング横に畳スペースも作るとなると
四角の中に納まるように作るのは、かなーーり苦労しました。
結果、四角の中に納まるようにできたのですが
(下に我が家の間取りを載せています。)
四角い形にする事で本当に安くなったかは分かりませんが(^^;
バランスの良い形の方が強度が上がるそうです。
あと、我が家は総2階で延べ床面積35坪というごく一般的な大きさの家なんですが
「すごく大きい!広い!」
と言われます。
これも四角い形にしたからそう見えるのかな?と思います。
パントリーとシューズクロークは意地でも作る
収納で絶対外せないのがパントリーとシューズクロークでした。
ただ、水回りを一箇所に固めたり、周遊できるようにしたり、
小上がり畳スペースを作ったりしていると
スペースが圧迫されてなかなか大きなシューズクロークやパントリーが作れませんでした。
キッチンが真ん中にある間取りなので
パントリーを作るのは不可能だろうと思いました。
しかし、キッチンの隣の畳を、通常よりも少し小さめサイズに作ったらどうだろう?
と閃き、お願いしてみるとそれで行ける事に。
浮いたスペース30cmを、奥行き30cmのパントリー代わりの収納に。
奥行きは浅いが、幅が170cm、天井まで高さもあるので、収納力は抜群です!
狭くて扉を付けられなかったので、今はオープンですが後々ロールカーテンを取り付ける予定。
意地でも作ったこの奥行き30cmパントリーが功を奏しました。
食器棚を買ったんですが、入荷するまで2ヶ月待ちだったので
食器棚が来るまで食器はこの棚に収納していました。
ストック食材や鍋やホットプレートなども置けるし、炊飯器も置ける。
調理しながらパソコンもできる。
このパントリーがなければ、我が家は吊り下げ収納もないので
キッチン収納は地獄だったろうと思います‥‥
リビングはコーナー窓にして開放感を出す
開放感のある広々したリビングにしたい!
という希望はあったけれど、実際どんな風にしたいか具体的にイメージができるまでは時間がかかりました。
そこで、活躍したのがスーモの「注文住宅」という住宅情報誌。
10冊ほど購入してやりたいイメージを探していると
コーナー窓の素敵なリビングのお家を発見!
外との繋がり、開放感がすごくて、めちゃくちゃ気に入りました。
ただ、コーナー窓は実用的じゃないとすぐに分かりました。
窓の分量が多いので外から丸見えですし
壁が少なくなるので家具の配置もしずらい。
窓の前に物が置けない為デッドスペースも生まれやすい‥
なので、採用している家は少ないと思います。
でも私は、「その無駄なスペースこそ豊かさを生む!」
という妙な自論があった為
コーナー窓のリビングにする事にしました。
実際は耐震構造の兼ね合いで、コーナー窓って程にはならなかったんですが、ほぼイメージ通りです。
リビング横に小上り畳スペースが欲しい
我が家では畳スペースは必須でした。
夫が畳職人なんです(笑)
できるだけ大きな畳の間が欲しかったんですが
スペースの兼ね合いで4.5畳という小さな畳スペースになってしまいました。
リビング横に畳スペースがあると何かと便利なんですが
畳スペースを作ったら、コンパクトな間取りにするのは難しかったです。
小上りにする事を、畳屋の親方さんに
と反対されました。
が、段差が邪魔だと思ったら将来小上りをやめる事はできるし
何と言っても、小上りにする事で中に大容量の収納が作れるというのが最大の魅力でした。
ちょっとした椅子代わりにもなりますし。
反対されたけれど、小上りにして満足しています。
畳はダイケンの和紙畳。色は黄金色です。
畳職人の夫が一番良い色と推すので、この色になりました。
頭が洗い易い造作洗面台
色々な家の画像を見ていると、洗面台は絶対造作洗面台にしたいと思いました。
システム洗面台と比べて断然オシャレだからです。
沢山あるおしゃれなタイルやカランから、好きな物を組み合わせて自分だけの洗面台を作る事!
これも私の家づくりの夢でした。
が、システム洗面台はホースが伸びて頭が洗い易そうだけど
造作洗面台の画像を色々見ても頭洗い易くなさそうなものばっかり。
私、寝癖が凄いので、朝絶対直さないといけないんです。
- 頭の洗い易さはシステム洗面台(-_-;)
- 見た目のオシャレさは造作洗面台(;O;)
両方が欲しい私は、頭が洗い易い造作洗面台を希望しました。
が!
我が家が依頼した工務店は、造作洗面台の施工例が少なかったのか、やりたがりませんでした。
なので私は、洗面台の高さ、頭の洗い水道の高さと洗面ボウルまでの間隔、ミラーの高さまで
全て自分で考えて造作洗面台を自分でデザインし
洗面ボウル・カラン・ミラーキャビネットを自分で購入しました。
そして、大工さんにこんな風に作って下さいとお願いし、作ってもらいました。
ド素人の私が3ヶ月以上悩んでデザインした造作洗面台。
思い入れがあり過ぎて、使うのが勿体なくて、実家のようにバシャバシャとまだ洗えない(^^;
寝室横に布団が干しやすい洗濯干しスペースを
最近の家は室内に洗濯干しスペースを作る方が多いですが
私は外干し派なので、外で雨が降っても濡れにくい場所に洗濯干しスペースを作ってもらいました。
寝室横に洗濯干しスペースを作ったのは、すぐ布団を干せるから。
そして、寝室の中に私と夫のクローゼットがあるので、洗濯物が片付けやすいから。
南西向きなので、昼から洗濯を干す事が多い私にとって良い方角だから(笑)
以前の家がとても布団が干しにくくジメジメした場所で、梅雨の時期はすぐ布団にもカビが生えてとっても困りました。
なので、すぐに布団が干せるようにしたかったんです。
梅雨対策に布団乾燥機も買いましたが、やっぱり干せる時は天日干しして、太陽のニオイのする布団で寝たいんですよね。
花粉の時期は干せませんが‥(^^;
3畳程度の書斎が欲しい
本が好きで図書館や本屋さんが好きなので、書斎を持つ事が夢でした。
あと、パソコンで仕事をしているので、仕事部屋が必要。
という事で小さい隠れがのような書斎を作ってもらう事に。
普通書斎というと男の人が憧れるものですが
ウチの旦那さんは全く本を読まないので書斎は必要ないんです(^^;
書斎の本棚は、地震の時に倒れてこないように全て作り付けでお願いしました。
可動式の棚なので、好きなところに移動できます。
机も可動式なので、冬場はローテーブルにしてこたつにしようかなと(笑)
新築の間取りで私がこだわった所 まとめ
沢山の拘りを詰め込んだ我が家ですが、いや~我ながら秀逸だった。
と褒めたくなるのは、奥行き30cmのキッチン横パントリー(ただの棚)です。
これは本当に意地で作って良かったです。
犬と走り回れる庭であったり、坪庭付きのお風呂であったり
なんとなく作った周遊動線であったり‥
私は家に対して、実用性もさることながら、楽しい・面白い空間にしたいと思っていたようです。
なので現実的な夫には、勿体ないとか必要ないと色々と注意されました。
(普通、旦那さんがロマンチストで奥さんは現実的なもんですが、我が家は逆です。)
暮らしやすい、使い易い、生活しやすい事が一番大事ですが
一生に一度の家だから、予算の範囲内でやりたい事をやりたいですよね。
施工会社が作る間取りが、
- どうもしっくり来ない、ワクワクしない
- 希望している間取りを提案してくれない
- その間取りで暮らすイメージが湧かない
そう思っているなら、急いで間取りを決めてはいけません。
他の業者の間取り図も取り寄せてみましょう。全然違うものが届くと思います!
そんな、他の業者の間取り図が欲しい時に便利なのがタウンライフ家づくりです。
全国1000社以上ある注文住宅会社から、希望の間取りを無料で作成してもらえます。
契約してないのに、間取りだけ作って下さいと色々な業者に頼むのは難しいので、このサービスはとても便利です!
いろんな業者の間取りを取り寄せたいならタウンライフ家づくりを使ってみましょう。
\ネットで3分で申し込みができる/
コメント