ウッドデッキというと日当たりの良い南側に作る事が多いと思います。
ウッドデッキを南に作るというより
日当たりの良い南に大きな開口の窓を作ることが多いので、そこにウッドデッキが来る。。
我が家も南にウッドデッキを作るか迷ったのですが、東側の方が景観が良かったので
東側にウッドデッキを作りました。
景観重視で作った東側のウッドデッキですが
使ってみたら断然、東側に作ってよかったんです!!!
その理由を3つ紹介したいと思います。
ウッドデッキを東側に作って良かった点3つ
ウッドデッキが熱くなりにくい
南側ウッドデッキは日が当たる時間が朝から夕方までと長くて
日向ぼっこを長い時間楽しめますが
直射日光が当たる間はウッドデッキが熱くなります。
特に、樹脂製や人工木のウッドデッキは
天然木より熱くなりやすく
夏場の炎天下の下で素足はきついかも。
一方、東側の場合は午前中は熱いけれど
午後から影になってくるので熱くならず
素足でも過ごしやすいです。
そして、午前中の熱さというと
午後と比べたら大した事ありません。
南に比べて色褪せや劣化のスピードが遅い
南側に比べて東や西は日射量が少ないため
ウッドデッキの色褪せ・劣化スピードが遅いと思います。
正確なデータがあるわけではありませんが
外壁屋さんによると、外壁が劣化しやすい方角は南→北→西東の順だそう。
- 南は一日中日が当たるから色褪せやすい
- 北は日が当たらないから苔や藻が生えやすい
- 東と西は適度に日が当たるから、コケや藻は生えにくいし色褪せもしにくい
ということです。
参考リンク:外壁の劣化速度は場所、方角によって変わる!?
ウッドデッキも外壁と同じことが言えると思います。
つまり、南側より東や西に作る方が劣化スピードが遅いということです。
夏場午後から涼しいのでくつろげる
東側は、朝11時ごろまでは日が差して熱いんですが、午後からは影になってきます。
夏場も午後から結構快適に過ごせるんですよね~。
そして、先程も書きましたが
午前中の熱さというとお昼と比べたら大した事ありません。
ところで・・
最近我が家は犬を迎え入れまして
保護犬なのでなかなか室内に馴染めず、、
なので天気のいい昼間は庭に繋いでるんですが、東側は涼しくて過ごしやすいのでとってもくつろいでます。
私も犬の見張りのためウッドデッキでゴロゴロしてますが、熱くないし直射日光が当たらないからあまり日焼けの心配もない。
東側に作ってよかった!!
と痛感しています。
ウッドデッキを何に使うか?目的も考えよう
ウッドデッキを何目的で使うか?
我が家のようにゴロゴロしたり、景色を見たり、バーベキューをしたりという目的なら東側はおすすめです。
ですが、洗濯物を干すのが主な目的だったら
東側は午前中しか日が当たりません。
朝早くから洗濯物を干すなら良いですが、朝ゆっくりめに干すという場合は東側は向きません。
特に冬場は11時までに日陰になってしまいます。
因みに、我が家は私が夜型なので洗濯物を干す場所は西側に作りました。
ウッドデッキを東側に作って正解だった まとめ
私は南側ウッドデッキの家に
住んだことはないので比較はできませんが、、
(あっ、実家の南側にウッドデッキが昔ありました。早くに腐ってボロボロになってなくなりましたが^^;)
東側ウッドデッキは
- 熱くなりにくい
- 劣化のスピードが遅い
- 午後からゆっくりくつろげる
と、とても過ごしやすくて実用的なのでおすすめです。
外構計画を後回しにして60万円損したわが家の話
家の外構計画を後回しにすると、大損するかもしれません。数十万円損したわが家のリアル体験談をお話しします。
めしうま外構って地味に高くつくっていうもんね。
外構にかける予算にゆとりがなくて、家が建った後ぼちぼちやっていこうとなったんですが、家を建てた業者と外構業者が違ったことで連携がうまく取れず、余計な工事が増えてしまったのです。
めしうまどんな工事?
まず、ポスト。これは工務店も悪いのですが、自分の会社で外構しなくて良いからと、外構計画をせずに、アプローチ全体をコンクリートで固めてしまったのです。
なので、地面に固定するポストが設置できなくなりました。
今から地面にポストを固定したいとなったら、その部分のコンクリートを割る工事をしないといけないので、無駄にお金がかかってしまうんです。
そして、数十万円の大損したのが、フェンス工事。
家を建てる時、壁(ようへき)の工事をしたのですが、その時にフェンス用のブロックをついでに乗せておいてもらっていたら…。(フェンスの柱を支えるためのブロックです)
後にフェンス工事をする時に、ブロック工事は不要だったのでその分安くなってただろうなと。
フェンス工事をする時、外構業者にブロックを積むだけで60万円かかるって言われて。
めしうまえーーー!60万円も!
ブロック自体はそんなに高いものじゃないから、施工費が高いそうです。
どれだけ予算が少なくても、外構を後からする場合でも、絶対外構計画だけは先にやっておいた方が良い。肝に銘じて、そう思いました…
なんですが。
なんとか安くフェンス工事ができないかと調べて、安くできる方法を見つけました。
最初、他の業者でフェンス工事110万円(ブロック工事+フェンス代)と言われたのを70万円まで抑えることができたのです!
その安くできた方法とは、相見積もりです。
ネットで外構工事の相見積もりを取れるサイトがあったので利用しました。
正直、フェンス代は損したけれど、最終的に40万円も抑えられたので、相見積もりって大事なんだと実感した出来事でした。
私はタウンライフエクステリアで外構費用の相見積もりを取りました。
外構費用この金額が正当なの?もっと安くならない?
と思ったら、ぜひ利用してみることをおすすめします。
コメント