\コタツムリハウス、インスタ始めました!フォローしてね♪/
PR 当ページは広告を含みます。

ベランダ失敗3箇所!布団が干しにくい&洗濯物が濡れやすい&掃除しにくい

ベランダ 布団 はさみ トラブル・失敗
はなこ
はなこ

布団をいっぱい干そう、洗濯物をいっぱい干そうと思って作ったベランダだったけど、使ってみると布団が干しにくいんだよなぁ~そして洗濯物がすぐ濡れるんだよな~

入居して2年、地味ーに失敗したなぁと思うのがベランダです。

※我が家のベランダは、正式名称は「インナーバルコニー」かもしれません。
が、ここでは聞き馴染みのある「ベランダ」と呼ばせていただきます

失敗した理由は、ベランダは外観に関わる部分なので機能よりも外観デザインばかり優先したからだと思います。

  • 手すりの形が悪くて布団が干しにくい
  • 水はけが悪く掃除がしにくい

のです。
あと、これは設計ミスだと思いますが

  • 屋根があるのに洗濯物が雨に濡れやすい

のです。

ベランダで洗濯物や布団を干そうと思われてる方は、我が家のような失敗をしないように是非読んで見てください。

ベランダを作った場所、方角に関しては正解だったと思ってます!

洗濯物干しベランダは西向きに作って正解だった!猛暑だから気付けた事
我が家の洗濯物干し用ベランダは2階寝室の横、西側に作りました。 が、せっかく南向きの土地なのに、南にベランダを作らず西に作るには抵抗がありました。 はなこ 南だと1日中太陽が当たるから、洗濯物を干すのが気持ち良いだろうな~。 南に掃き出し窓...

 

スポンサーリンク

ベランダ失敗したところ3箇所

と、その前に我が家にはベランダが2箇所あります。

一つは、洗濯物を干す為のこちらのベランダ。

もう一つは「ベスの家みたいにしたい!」と外観デザインから決めた為に、副産物的に(?)できたこちらのベランダです。

べランピングとかできたら良いなとか洒落たことを考えて作ったけれど、ほぼ使ってないもったいないベランダです。(こちらベランダ2と呼びます)

が、しかし

このベランダ2の方が何かと便利だったりして、結果的に作って良かったんです。

洗濯物を干す為に作ったベランダが何かと失敗だったんです。

手すりが分厚くて布団が干しにくい

寝室が洗濯物を干すベランダと直結しており、布団が干しやすい!

と思ってたのですが、布団を干してみて気づく。

手すりがやたら分厚いことを・・・

ベランダ 布団 はさみ

100均の布団干しはさみで、なんとか布団を挟むことはできるのですが
使用後必ず変形しています。

もちろん普通に使うより無理をさせているので、すぐに寿命を迎えて壊れます。

ま、100円なんで……

でも、やっぱり干しにくいので、ベランダ2に干してみたら

なんて布団が干しやすいんだ!!!

ベランダ2は手すりが細く、横に長いのでたくさん布団が干せるし干しやすいのです。

結局布団の干しやすさを求めて、寝室もこちらベランダ2に直結している部屋に移動しました笑

ベランダ2があったから良かったものの、なかったらすごい不便だったろうなと思います。

なんで、ベランダの手すりこういう形↓

ベランダ 失敗

にしなかったんだろう。
(というか提案してくれなかったんだろう)

手すりの形まで考えてなかったですが、分厚い手すりは不便です。

インナーバルコニーは水はけが悪く掃除しにくい

  • なんかインナーバルコニーって外から見たらカッコいい
  • 洗濯物(という生活感丸出し)を干すから、道ゆく人の目になるべく触れたくない

という、外観ばかりを気にして作ったベランダ。

もうベランダやインナーバルコニーや言いまくって、どっちがどっちか分からなくなってきてますが、どちらも同じ言葉として読んで下さいね^^;

雨の日のあとに気づく。水はけが悪いことを。

ベランダ 西 洗濯物

外壁に囲まれて風が通らないので、水はけがあまり良くないんですよね。

まぁ水抜きスリッパを使ってるのでそこまで困ってないけれど。

そして

ベランダ2と比べてインナーバルコニーは掃除がしにくいです。

洗濯物を干すベランダなので、衣類のほこりや髪の毛が比較的落ちやすく、ベランダの溝にたまるんですね。

あと、夏場だとセミの死骸が落ちてたり
秋だと落ち葉が溜まってたりするんですが

ベランダ2の場合は、床と手すりの間に隙間があるからそこからゴミを落とせるんですよ。

まぁ綺麗好きの方はちゃんとちりとりで掃除すると思いますが、私みたいな適当な人間は、見つけたゴミは外にポイっと外に捨てたいんです。(下は自宅の庭なので)

でもインナーバルコニーは床と手すりの間に隙間がないから、ゴミをポイポイできない。

水を流してたまに掃除しますが、水はけも悪いし…。

スポンサーリンク

屋根があるのに洗濯物が雨に濡れやすい

これは、デザインの問題ではなく完全に工務店の設計ミスだと思いますが、こんな凡ミスが日々の生活を不便にするのだなぁとしみじみ感じる失敗として挙げます。

インナーバルコニーは外壁に囲まれてしっかり屋根もあるので、本来は洗濯物が雨に濡れにくいはずなのです。そう工務店担当者も言ってましたし。

ただ、なぜか

言うてたところとちがーーーう!

ってところに物干し竿を取り付けられてしまったのです。

西 ベランダ 日当たり

屋根のなるべく内側に物干し竿を取り付けてと言ったのに、外側に取り付けられてたんですね。

結構外側に物干し竿が付いている

はなこ
はなこ

雨に濡れたくないからなるべく内側にって言ったんですけど

工務店さん
工務店さん

あ、、でも下地はココしか入ってないんですよ。スミマセン。でも、屋根あるんでそんなすぐには濡れないですよ。

と言ってた言葉を信じて物干し竿を取り付けてもらったが、雨が降ると結構すぐに濡れるんだが・・・

何のためのインナーバルコニーやねん

とクレームを言いたいですが。

今更下地を入れてもらい、数十センチ内側に物干し竿を取り付け直したところで

大して変わらんかったわ〜。

となるかもしれないので、もう諦めてます。

ほぼ家にいるので雨が降ってもすぐ対応できるし。

でも、こんな凡ミスが日々の小さなストレスになるので、物干し竿を取り付ける場所は注意しましょう。

ランドリールームのメリットデメリット 我が家が作らなかった5つの理由
ランドリールーム・・洗濯の為の部屋。 洗濯→干す→畳むを1箇所で出来るという便利な場所。 我が家も検討しました。 が、我が家はランドリールームは作りませんでした。 便利そうだけど、私たちに果たして必要? と自分たちの生活をじっくり考えたとこ...

ベランダ失敗したところ3箇所 まとめ

改めて書き出してみると、地味にと言うか結構失敗してるんだなと実感して、若干悲しんでおります。

書き出すってコワイですね笑

ベランダは、洗濯物を干したり、布団を干したり、観葉植物や家庭菜園をしたりと機能性と、そして外からの見た目も重視しないといけない部分です。

我が家のように、外観ばかりに気を取られて、機能面が疎かにならないように注意してください。物干し竿の取り付け位置にも注意ですよ~

洗濯物干しベランダは西向きに作って正解だった!猛暑だから気付けた事
我が家の洗濯物干し用ベランダは2階寝室の横、西側に作りました。 が、せっかく南向きの土地なのに、南にベランダを作らず西に作るには抵抗がありました。 はなこ 南だと1日中太陽が当たるから、洗濯物を干すのが気持ち良いだろうな~。 南に掃き出し窓...
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました