\コタツムリハウス、インスタ始めました!フォローしてね♪/
PR 当ページは広告を含みます。

思ったよりお得じゃなかった住宅ローン減税。住民税は半額程度しか安くならなかった

お金の事
住宅ローン減税。
住宅ローンを借り入れて家を建てて人に金利負担の軽減を図るため制度。
  • 支払った所得税が戻って来る。
  • 住民税はほぼ支払わなくて良い。

なーーんて思っていましたが、ぼんやりと知っていた知識は見事に勘違い。

思っていたより、お得感がなかった。

特にややこしいのが『住民税の控除』

住宅ローン減税がある10年間は、ほぼ住民税払わなくて良い~なんて思っていたけど、全然そんな事はなく、通常の半額程度になっただけでした。

  • 住民税の控除はいつからの分が対象になるのか?
  • 住民税の控除はどのような形で受けるのか?
  • 私がとんだ勘違いをしていた事は‥

などなど

ちょっとややこしくて難しい、素人が書くような内容ではないんですが
お時間のある方はお付き合い下さい。

スポンサーリンク

私は住宅ローン減税について勘違いしていた

「住宅ローン減税」と「住宅ローン控除」は同じ。
正しくは「住宅借入金等特別控除」と言う。
この記事では、なるべく「住宅ローン減税」と書きますが
たまに「住宅ローン控除」と書いたりしている所も同じ意味です。

住宅ローンを借りる前
ファイナンシャルプランナーさんに相談に行きました。

その時に、住宅ローン減税について教えてもらったのですが

住宅ローン減税は
年末住宅ローン残高の1%の額が、所得税の額から控除されます。
所得税で引ききれなかった分は、住民税からも控除されます。
これが家を購入してから10年間受けられるんです。

はなこさん家の場合、2000万円住宅ローンを借りているので、年末住宅ローン残高は最初の年は大体20万円。
20万円分控除される枠があると思って下さい。
所得税や住民税が控除されます。

はなこ
はなこ

でも、ウチ、所得が低いので所得税と住民税合わせても20万円もないですよ。

それだったら20万円取り切れないですね~。住宅ローンをご主人だけでなく、はなこさんも連名にして借りるか‥

みたいな話でした。

これがとんだ勘違いだったんです。

ファイナンシャルプランナーさんがちょいと間違えた情報を教えてくれたんです。

間違えてはないんですが、ザックリし過ぎてたというか、実際はもうちょっと複雑なんです。
(後述します)

私は勘違いしたまま

はなこ
はなこ

支払った税金が返ってくる。所得税・住民税合わせて、十数万円還付されるとなると、家を建てた後だと何かとありがたい。
固定資産税や車の税金などの支払いに回そうかな~

なんて考えていたのです。とんだ間違い。

住宅ローン控除を受ける手続き

家を建てて最初の年は、住宅ローン控除の手続きを自分で行います。
税務署に確定申告に行くのです。

税務署では還付される所得税の額は教えて貰えます。
が、住民税については市町村の管轄なので、税務署では分かりません。

所得税は○○円還付されます。住民税についてはここでは分かりませんが、多分今年(令和2年分)の住民税は非課税になると思いますよ。

と税務署の職員さんは言いました。

1~2ヶ月後に税務署から還付されるお金が振り込まれるとの事で

私はてっきり、去年(令和元年)の所得税分と、去年の住民税分が還付されると思っていたのですが

1ヶ月後還付されたのは去年の所得税のみでした。

住宅ローン減税 住民税はいつからの分が控除される?

住民税の事は税務署では分からないそうで、役場に電話をかけて聞きました。

はなこ
はなこ

今年初めて住宅ローン控除の手続きをしたんですが、住民税の控除って、いつからの分が対象になるんですか?

役場の人
役場の人

住民税の控除は今年(令和2年分)からですよ。

はなこ
はなこ

でも、所得税は去年(令和元年分)が対象になるのに、住民税は今年(令和2年分)からって、所得税と住民税で1年ズレるの変じゃないですか?

役場の人
役場の人

そうなんです。1年ズレるんです。
住民税は前年の所得に対して課税するので、所得税と住民税では1年ズレるんです。

なるほど~。還付されるのは所得税だけなんだなと納得。

(しつつ、10万円以上還付されるのを楽しみにしていたのでガッカリ)

住宅ローン減税で住民税はどのような形で控除されるか?

住宅ローン減税で控除してくれる「所得税」と、所得税だけで引ききれなかった「住民税」
この2つは控除の仕方が違います。

まず、

  • 所得税は支払った分が還付されます。
  • 住民税は、前年の所得に対して課税するので、まだ支払っていない為、これから支払う分を控除してくれます。

なので、所得税の還付の方がお得感が多いです。
支払った分がまるまる返還される訳ですから。

私は、住民税の控除は全額控除されて、非課税になると思っていました。

税務署でも
「住民税は非課税になると思いますよ。」

って言われたし。

が、これも勘違いでした。

住宅ローン控除で住民税はかからないと思ったのに納付書が届いた

なぜか住民税の決定通知書と納付書が届きました。

しかもその金額が去年より安い。半額くらいになっている。

え?これ払わなあかんの?
払ってから還付される感じ?

ここで調べて初めて、ファイナンシャルプランナーさんに教えてもらった

「年末住宅ローン残高の1%の額が、所得税の額から控除される。
所得税で引ききれなかった分は、住民税から控除される。」

は違うと気づきます。

間違いではないけれど、実際の計算方法はもっと複雑。

住宅ローン減税額の計算方法には3つのパターンがある事を知りました。

スポンサーリンク

住宅ローン減税の計算方法3つのパターン

住宅ローン減税額の速算

住宅ローン減税額=以下の内最も小さい額

①各年の住宅ローン残高の1%
②所得税の控除限度額40万円
③控除対象税額:各年の所得税+住民税※
※住民税は控除限度額(最大136,500円)

引用:住宅の補助金・減税・優遇制度オールガイド

上記①~③のなかで一番額が少ないものが、対象となるそうです。

例えば、

3000万円のローンを組んで、所得税8万円・住民税16万円払っている人の場合

  • 年末ローン残高が3000万円だったら1%は ⇒ 30万円
  • 所得税8万円+住民税16万円 ⇒ 24万円

24万円の方が少ないので、こちらが控除対象の額になる。

でも、住民税の控除額は136,500円が上限。

なので、住民税を16万円支払っていても満額は返って来ない。

高額所得者や、高額な住宅ローンを借りた以外は
「③控除対象税額」で住宅ローン減税の計算をされる場合が多く、我が家の場合もそうでした。

さらにややこしい住民税の控除額の計算

住民税の控除限度額が136,500円ならば
我が家の場合は住民税が一切かからない住民税非課税になるはずなのです。

でも、中途半端に住民税はかかっています。

なぜなのか?役場に聞いてみると

住民税の控除額は

「課税される所得金額×7%」か「上限額の136,500円」かどちらか少ない方

なんだとか!!!

ここが見落とされるというか・・
分かりにくいというか・・・

課税される所得金額とは‥

源泉徴収票の
「給与所得控除後の金額」-「所得控除の額の合計金額」=課税される所得金額
です。

例えば・・

課税される所得額が100万円の人の場合

100万円×0.07=7万円 ← 控除額

7万円が本来支払うべき住民税から控除されるのです。

やややややこしいーーー

 

これ、計算してみると分かるんですが
住民税が全額控除されるようには出来てないんです。

我が家の場合、前年の住民税と比べて半額くらいでした。

でも、その金額と住宅ローン減税で還付された所得税の金額がほぼ同額くらいなので、還付されたお金はそのまま住民税の支払いに横流しです(^^;

10年間ほぼ住民税払わなくて良いって思ってたので、これまた大きな勘違い。

まとめ

税金にも詳しくない素人の私が書くような事じゃないけど、備忘録も兼ねて書きました。

私は住宅ローン減税について3つ大きな勘違いをしていました。

  • 「年末ローン残高の1%の額が所得税と住民税から控除される」と思っていた
    ⇒ 実際は計算方法が3パターンあり、年末ローン残高1%の額が控除される人の方が少ない
  • 住宅ローン減税手続き最初の年は、所得税と住民税、両方還付されると思っていた
    ⇒ 所得税と住民税は課税するタイミングが違うので、控除の仕方も違う
  • 住宅ローン減税を受けている間は住民税は支払わなくて良いと思っていた
    ⇒ 住民税がタダになるのはほぼ無理

ローンの額や所得や控除額など、家庭によって色々違ってきますが

低所得な我が家にはあまり大きな恩恵はないように感じました。

いや、低所得高所得関係ないな。

住宅ローン減税なる制度を知らない人にしてみたら

所得税が還付されるし住民税も安くなるのでお得に感じるかもしれないけれど

中途半端に住宅ローン減税の知識を入れていた私には、あまりお得感もなくガッカリ。

何が悪いって、制度がややこしすぎる。
特に住民税の控除の計算がややこしい。

ネットとか本には、「住宅ローン控除とは、年末ローン残高の1%が控除される」
とサラッと書いてる事が多いので、それに惑わされたらいかんなぁと思いました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました