\ESSE online 「日刊sumai」に掲載中の記事|家づくり失敗談:後退しないとドアがあけられない「狭い玄関ポーチ」は不便&危険/

リクシル樹脂ウッドデッキの油染み 1ヶ月間の記録と変化。ここまで変わった!

ウッドデッキ 樹脂 シミ エクステリア・玄関

前回の記事で、リクシルの樹脂製ウッドデッキ『樹ら楽ステージ 木彫』

の上にホットプレートを置き、バーベキューをしたら油が飛んで
ウッドデッキに大量に油のシミができてしまった。

リクシルに問い合わせてシミ取りの仕方を聞いたが、その方法ではあまり取れなかった。

ということを載せました。

樹脂ウッドデッキでBBQしたら油染みが大量に!リクシルにシミ取り方法を聞いた
リクシルの樹脂ウッドデッキ『樹ら楽ステージ 木彫』の上にホットプレートを置き、バーベキューをしたら‥油がはねて翌日クッキリと油染みが大量にできてしまっていました。絞った雑巾で拭いても取れない。この油染みどうやって取れるのか?リクシルにシミ取り方法を聞きました。

この事件が起こってからちょうど1ヶ月ほど経過するのですが、

この1ヶ月間、気づいた時に写真を撮って、変化を観察していました。

あさがおの観察ならぬ、ウッドデッキのシミ観察を続けたのです。

そして、1ヶ月後、油染みはどう変化したのか?

スポンサーリンク

リクシル樹脂ウッドデッキの油染みの変化 1ヶ月間の記録

※写真に時々、黒い大きなシミが写りこんでいる時がありますが、それはスマホのカメラ内に入ったゴミが映り込んでいます。

バーベキューをした翌日がこれ‥

ウッドデッキ 樹脂 油染み
非常に汚いし、すごーーーく目立ちます。

さらにその次の日(2日目)
リクシルに聞いたシミ取り方法(中性洗剤で洗う)で洗った後。

ウッドデッキ 樹脂 シミ

正直、めちゃくちゃショックでした。
半泣きです。
夜も眠れないくらい‥(は大げさ)

掃除の業者に依頼するか、それでダメなら部分的に張り替えられないかとさえ思ったほどでした。

畳屋オット
畳屋オット

別にえーやん。外なんやから気にならんよ。
気にするなよ。

夫婦で全然性格が違う・・

3日目

リクシル ウッドデッキ 油染み

もう、見たら泣きそうになるから見るのをやめよう!

お日様、雨風さん、自然の力で汚れ落として下さい!(他力‥)

8日目
リクシル ウッドデッキ 油染み雨が続いたので、長い事見ておらず久々に見ました。
ちょっと吸収されて馴染んでる気がする。

この方向から見ると分かるけれど、角度を変えると分かりづらくなっていました。

11日目

ウッドデッキ 樹脂 リクシル

でもやっぱり、天気のいい日は目立ちますね。ウッドデッキ 樹脂 リクシル
家の中から見ると(この角度だと)そんなに目立たないんですけどね。

ただ、このころからもうええか、、
という諦める気持ちに切り替わり、あまり見なくなりました。

24日目

ウッドデッキ 樹脂 掃除

おや、馴染んでいる。
完全に分からない訳ではないが、言われなければあまり気にならないレベルに。

はなこ
はなこ

天気のいい日と悪い日でウッドデッキの色味も全然違いますね。毎度同じ、スマホ既存のカメラで撮っています。
因みにこの色はリクシル樹ら楽ステージ 木彫のクリエモカです。

28日目

リクシル ウッドデッキ 油染み

この前日に久々にまた中性洗剤で掃除してみました。

まだシミはあるけれど、よく見ないと分からない。

34日目

ウッドデッキ 樹脂 樹ら楽ステージ

馴染んだ!!

真ん中のシミはまだあるけれど、画面右側にあったシミはほぼ見えない!

スポンサーリンク

リクシル樹脂ウッドデッキの油染み ビフォーアフター

1日目(ビフォー)

ウッドデッキ 樹脂 油染み

34日目(アフター)

ウッドデッキ 樹脂 樹ら楽ステージ

全然違う!!!

(色味も全然違うが(^^;)

中性洗剤で洗ったのはたぶん3回。

これなら、張り替えしなくても我慢できる。

さらに、この角度で見ると多少分かるけれど、家の中から見る分には全然分からないところまでシミが薄くなりました。

樹脂ウッドデッキの油染みは取れにくいし特効薬的な掃除方法もないが!

油染みが付いた当初は

やってしまった!!

とすごく後悔して落ち込みました。

ネットで樹脂ウッドデッキの掃除方法を調べても

中性洗剤で洗うという効果が低そうなものとか

サンドペーパーでこするとか、漂白剤を使うといった色落ちリスクの高そうなものしかなく。

リクシルに掃除方法を問い合わせても

「中性洗剤で洗って拭き上げるという方法を何度か行う」

という労力大なのに効果の薄そうな方法しかなくて。

検索すると、私と同じようにウッドデッキでバーベキューをして、油染みが大量に出来て取れずに困っている人は沢山いましたが

  • この方法で取れました!とか
  • 時間の経過でこんな風になりました!

という記事は見つけることができず、ちょっと絶望的になっていました。

はなこ
はなこ

洗いすぎても色落ちの心配もあるし、後は自然の力で任せよう!

と思い1ヶ月経過。

油染みはこのように、時間の経過とともに目立たなく馴染んでくれました。

多分、ウッドデッキに油が飛んで取れなくて困るという方が今後も沢山現れるだろうと思うので、経過を載せました。

絶望が希望に変わったらいいなと笑

 

ただ、、やっぱメンテナンス性が高い(とうたわれている)樹脂ウッドデッキだからこそ、油に弱いのはあり得んなーーと思います。

ウッドデッキなんて7割くらいがバーベキューの為のものだと思うんですよね。
(え?)

まぁウッドデッキの上にホットプレートを置く人間はあまりいないと思いますが(^^;

でも油が飛んだり、調味料が染みる可能性は大。

そういったことを考慮して染みにくく作っていただきたいものです。

樹脂ウッドデッキ高いんやから!

樹脂ウッドデッキでBBQしたら油染みが大量に!リクシルにシミ取り方法を聞いた
リクシルの樹脂ウッドデッキ『樹ら楽ステージ 木彫』の上にホットプレートを置き、バーベキューをしたら‥油がはねて翌日クッキリと油染みが大量にできてしまっていました。絞った雑巾で拭いても取れない。この油染みどうやって取れるのか?リクシルにシミ取り方法を聞きました。
【注文住宅で失敗した事】玄関タイルの色がイメージと違う&汚れやすく掃除しづらい
家づくりで失敗した事ランキング3位以内に入るのが【玄関タイルの色・素材】です。玄関タイルってあまり注目しないパーツだからこそ決めるのが難しいし、外観と内装両方に合うものにしないといけないので地味に選ぶのが難しいです。我が家は思っていたイメージと全く違う仕上がりになってしまいました。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました