トラブル・失敗 新築後悔したことランキング|入居前にやり忘れて大損した7選 家は人生でもっとも高い買い物なので、絶対後悔したくない。と思って慎重に購入したけれど我が家は失敗しました。入居前にやり忘れたことで数十万円損したこともありました。今家づくりをされてる方には、我が家のような失敗や後悔は避けて欲しいので「入居する前にやっておけば良かった。やり忘れて後悔したこと」をランキング形式でご紹介します。 2023.05.22 トラブル・失敗
買ったもの 大地を守る会1,980円お試しセットのレビュー|電話勧誘はしつこい? オーガニック野菜や食品宅配の「大地を守る会」。知り合いから「大量に野菜や果物、卵まで入って1,900円だからめっちゃお得よ〜!」と勧められて、お得さと卵につられてお試しセットを買ってみると…これがすごく良かったのでレビューします。 2023.04.30 買ったもの
エクステリア・玄関 【検証】シューズクロークいらない?3年使った感想と使い道 人気の間取り、シューズクロークですが、「シューズクローク」で調べると「いらない」とか「後悔した」という口コミをよく見かけます。なぜ「シューズクロークいらない」と言われるのか?理由と、我が家の使ってみて3年の感想をご紹介しますので、シューズクロークを検討中の方は参考にしてみて下さい。 2023.04.11 エクステリア・玄関
トラブル・失敗 【失敗談】玄関ポーチで後悔してること6つ|狭くて危ない、雨に濡れるなど致命的…! 我が家で一番失敗したところは玄関ポーチです。 入居当時から色々不便を感じたり、もっとこうしておけばと後悔したりしていましたが、入居して3年、明確にこれは失敗だった!と気づきました。 とにかく、狭いのです!!! 狭い玄関ポー... 2023.03.20 トラブル・失敗
設備 ダウンライトは失敗しやすい照明だった!我が家の失敗例4つと注意点3つ 天井がスッキリと高く見え、ホコリがたまりにくく掃除の手間がかからないダウンライト。 シンプルな照明なので失敗しにくそうですが、実はとても失敗しやすい照明だと住んでから気づきました。 我が家では、夫がダウンライト推しだったのであら... 2023.03.04 設備
保護犬めしうま ペットの出張撮影「WITH YOU」レビュー|元保護犬の柴犬めしうまフォトブック作成しました 愛犬、黒柴めしうまのフォトブックをペットの出張撮影「WITH YOU」で作成しました。通常のフォトブックと違い、記事も書いてくれるのでフォトストーリーブックが作れるのですが、出張写真撮影や記事作成などどんな流れだったか体験レビューします。 2023.02.10 保護犬めしうま
トイレ トイレの手洗いカウンター「なし派」の我が家|作らなかった理由7つ 家を建てる際に作るか迷う「トイレの中の手洗いカウンター」家族間でも意見が分かれるところだと思います。我が家はトイレの手洗いカウンターいらない派で作りませんでした。メリットよりデメリットの方が遥かに上回っていたのです。トイレの手洗いカウンターを作らなかった理由7つ・住んで3年、手洗いカウンターがなくて困ったことは?をご紹介します。 2023.01.28 トイレ
エクステリア・玄関 玄関の目隠しに「Tuiss Decor」のグラデーションロールカーテンを取り付けたレビュー 広く見せるために玄関シューズクロークにドアを付けなかった我が家。しかし荷物が増えて生活感が丸見えになるので目隠しカーテンを付けることに。選んだのはTuiss Decor(チューイッシュデコア)のグラデーションロールスクリーンです。Tuiss Decorのグラデーションロールスクリーンを選んだ理由・採寸や取り付け方・使いやすさなどレビューします。 2023.01.05 エクステリア・玄関
保護犬めしうま 犬の散歩バッグにランチトートがピッタリ?機能性の高い再生ポリエステルトートのレビュー 犬の散歩のお供お散歩バッグ。種類はあるけれど、機能がしっかりしたものはあまりありません。 エサや水と排泄物を分けられる・防水・軽くて持ちやすいといった犬の散歩に適した機能のバッグを探し続けていたら、犬用バッグではなく、なんとランチトートがピッタリでした! 2022.11.29 保護犬めしうま
間取り 【在宅ワーク部屋が欲しい】我が家の家づくり!照明や空調など失敗したこと成功したこと テレワークが増えてる今、テレワーク部屋や仕事スペースは必要ですよね。我が家も家づくりのきっかけは「在宅ワーク部屋が欲しい」でした。なので家中あちこちでPCができるよう間取りを考えたのですが、どこが便利だったか?どこが失敗だったか?住んでみて3年で感じることをご紹介します。 2022.08.15 間取り